※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まうろあ
家族・旦那

実家に1週間帰省した際、家事をするかどうか、また実母が専業主婦か教えてください。

実家に帰省したとき、家事しますか?

1.2日とかではなく1週間とかです。

実母が専業主婦かどうかも教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

母はまだ働いていて平日は仕事なので家事はしてます💡
掃除と洗濯は毎日私がやって、朝ご飯は母が仕事前に簡単なものを作って置いてくれてます🥺
夜ご飯は私が作ったり母の帰りが早ければ一緒に作ったりしてます💡

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりしますよね。。。
    うちの母は午前中パートで旦那出張中来なよ〜って言われて来たんですが下の子が絶賛人見知り中でずっと抱っこなので何も出来ず申し訳なさで押しつぶされそうで早く帰りたいです😂😂

    • 2月9日
ママリ

母は専業主婦です!下の子がまだあまり目が離せない年齢なので子供の相手してることが多いので、ご飯の支度手伝うのと我が家の分の洗濯くらいしかしてないです💦うちは実家に元気な祖母もいるので、基本的には祖母と母が家事してくれて甘えちゃってます🥺

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    私もその程度です😥
    うちの下の子は今人見知りと場所見知りでずっと抱っこで私何も出来ずなんかもう申し訳なさで早く帰りたくなってきました😂

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちはかなり遠方に住んでるのもあって帰省は年に1〜2回なんですけど、私は実家に帰った時こそゆっくりリラックスしてがっつり甘えてしまってるので😂
    申し訳なさを感じてらっしゃったり、他の方のコメント見てたら自分が恥ずかしく思えてきました...😂
    元気に動いてる祖母がいることもあって、祖母も母もこういう時くらいちょっと子供と距離とってゆっくりしなさいって言ってくれるのでめちゃくちゃ甘えさせてもらってます🥺次帰った時からもうちょっと家事手伝います、、😂

    • 2月9日
  • まうろあ

    まうろあ

    1.2回ならそうですよね!
    お母さん側がそういってくれるのであれば羽伸ばせますね🙋‍♀️
    1週間帰ることはほぼないですが数ヶ月に1回帰ってるし母は午前中パートしてるので家事してくれって感じです🤣

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

します。
実母は還暦過ぎの兼業主婦です。
家事する理由は立派なものじゃないです。
私が義実家同居してて、別居してる義弟家族が頻繁に来ては何もしない様子を見ているからです。
義弟家族のようになりたくなくて、実家といえど別世帯であり実親も確実に歳を重ねている事実から「自分はお邪魔させて頂いている立場」として最低限の事をしたいと思っているからです。

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    しようともしないのは嫌ですね😥
    お母様が高齢なのであれば尚更ですよね。

    • 2月9日
ゆるまま

状況により余裕があれば、皿洗いとか掃除機がけします。
実母は専業主婦です。

やんちゃな子どもたちの相手してくれるので、助かってます。なので、やります!
でも子どもたちに手がかかるときはやってないです💦

ごはんとかいろんなことで、負担かけること多いので、毎回ではないですが、お昼ごはんとか自分もちで買ったりします。

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    上の子の相手をしてくれる+家事ほとんどしてくれるんですが、今下の子が人見知り&場所見知りでずっと抱っこで私何も出来ず申し訳なさに押しつぶされそうで早く帰りたいです😂😂

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

基本的にしません!母は専業主婦です。
一緒に料理したりはします!

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    お母様、優しいんですね😭

    • 2月9日
a

母は専業主婦です。

私が料理好きなのでご飯は作りますがそれ以外はしません!
というか忙しくしてたいタイプで掃除、洗濯は触らないでと言われます😅(珍しいパターンですよね)

そして孫を溺愛してるので見とくから1人でお茶しに行っておいでー!ってリフレッシュさせてくれます😂

  • まうろあ

    まうろあ

    コメントありがとうございます!
    忙しくしていたいってすごいですね😳
    触らないでと言われてるならやらなきゃとか思わないからいいですよね✨️
    うちも下の子産まれる前はそう言ってくれてました🌈

    • 2月11日