※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イオンモールのゲームセンターで、低学年対象のボールプールに高学年の男の子が入り、娘にぶつかりました。親としての対応について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

今日、旦那と娘と一緒に小さなイオンモールに行きました。
そこのゲームセンターでボールプールがあったので娘が入り、親は外で見守りながら遊んでいました。
他にも小さな子どもが5人くらい居ました。

そこに小学5年生くらいの男の子2人が入ってきて、ボールを投げ合うなど、周りの子どもたちを気にせずに遊び始めました💦

※入り口には低学年までと記載された紙が貼られてます。

私は娘も含め、他の子供たちが危ない目に遭う前に出て行って欲しかったので店員さんに注意してもらうように頼みに行って戻った瞬間に、1人の男の子が私の娘に覆い被さるように倒れてきて💦💦
そしたら店員さんが注意する前に隣にいた旦那がブチ切れてしまって💦
「おい!お前いい加減にしろよ!娘に当たってんだよ!調子乗ってんじゃねーよ!何歳だよ!ここは低学年までって書いてあんだろ!出てこい!」と😅
他のお父さんもそれを見て一緒に、「2人とも出てこい!」と怒り出しました😅

その場はシーンとなり店員さんもあたふた😅

皆さんならこの場合、店員さんに任せますか?
それとも自分の子供に当たってきたら怒ってしまいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

非常識な親と子どもに関わりたくないので店員に任せます。我が子になにかあったら嫌なので🥲

ゆき

旦那さん我慢の限界だったんですね💦
他のお父さんもってことは相当な様子だったと想像できます💦

対応は店員さんに任せると思いますが、危険を感じたらすぐその場から離れますね、、、
その子どもたちの親も絶対やばい人達だと思うので、関わるだけ損です!

ママリ

うちの旦那もママリさんの旦那さんみたいに言いますね😂
私もキレてるかもです笑

てか、小学生でも親見とけと思うし、見れないなら事前にちゃんと注意とかしとけと思います🙄

あっちゃん

店員さんがいるなら任せた方が後々トラブル避けれるかと思います😭💦
直接子供に伝えるとしても怒っては言いません😥

初めてのママリ🔰

まず 店側が初めに確認するべきですね🥺
その後は、店員に任せます。

もし 主人が 旦那さんのような口調で怒りだしたら
逆に主人に大人としてその言葉遣いがみっともないと私はキレます。笑

はじめてのママリ🔰

もしその状況なら店員に任せます。こっちが入っていくとややこしくなるので。
私だけしかいないならもう店員に一言言ってその場を離れます。

はじめてのママリ🔰

店員さんにも言いますがその前に自分の子供に何かあったら私も気が短いのでぶつかってきた時に、「ねぇ?危ないから辞めてくれない?」くらいは言っちゃうかも😇
大人気なくてすいません😇笑

たこさん

さすがに我が子に覆い被さったらキレても不思議じゃないし、その光景を目の当たりにした保護者がすぐに対応するのが普通だと思います。店員さんが来るまでなんて待てないです。
はしゃいでる小学生ってやらかした時すぐに注意しないと、後で指摘しても知らん顔しがちです。ヤバいと思ったらすごい速度で逃げますよ。

はじめてのママリ🔰

怒ってしまいますね。
でも放置してる親が絶対めんどくさいタイプだと思いますので、親が来たら店員に引き渡すとおもいます。

Aちゃん

店員さんにはもちろん伝えます。

が、間に合わずにすでに危ない目に遭ったなら、私自身が注意します。

怒りはしません。

伝え方や口調には気を付け、注意をします。

一応人様の子供ですし

子供相手に怒鳴ったりしてしまえば、周りも驚きますから…😅