※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくんママ
ココロ・悩み

妊娠前はお酒好きでしたが、産後再び飲むようになり、同棲中の彼にアル中と言われて不安を感じています。精神的にしんどい時にお酒を飲むことが増え、自己嫌悪や罪悪感に苦しんでいます。病院に行くほどではないかもしれませんが、心配です。

カテわからないのでここに失礼します。


嫌な気する人は読まないで下さい

もともと妊娠前からお酒が大好きでクラブやバーで飲んだくれていましたが妊娠を機にやめて、産後母乳が終わりまた飲み始めました。

私はシングルで子どもをうみそだててましたが去年の夏彼ができ、結婚前提にお付き合いをし、今年から同棲をしていますが、冗談だと思いますがアル中と言われてました。


初めは買う酒の量が多いからでした。

冗談で言っていたのはわかりますが最近自分がとても怖いです。

飲む量が増えたのは別として、イライラした時に飲む、1人で考えたくない時、現実逃避したい時に飲む
彼と喧嘩したら飲む、彼にイライラしたら飲むに変わりました。

もともと夜職でしょうもない人間だったため自己嫌悪でさらにのみ、彼の親に紹介さえしてもらない情けなさや、傷付けてしまったり、自分が原因で喧嘩するたびに、夜中彼が寝たのを確かめ飲みに走る自分がこわいです。

もともと風俗で働いていて、最近エッチしたあと痛いと言われすごく凹んでいます。

私自身病気持ちですが再発したらやりません。それは徹底してるのですごく不安で、うつしたりはないのは絶対自身がありますが、うつしてないのに罪悪感でお酒に浸ります。

そんな自分がとても嫌ですがネットでアル中のことなどに関して調べれることは出来ます。

なのでアル中ではないとは思いますが精神的にしんどくなったらお酒に走る←ほろ酔いになるかならない程度。精神は保ってます。
そして他人にはまだ迷惑かけてません。

とても不安です。
風俗をやめたのも
彼の親にいずれ会うために嘘をつきたくないから。

なのに空回りばかり、子どもが熱を出しその度入院したりすごく手がかかります。

その度金銭的にはマイナスで彼に迷惑をかけ、精神的にも参ってますが言えません。

今日は特に参って、彼が寝て1人でお酒を飲んでいます。でも、アル中と調べるとアル中みたいに朝から晩も飲んでません。
仕事もしてます。私は病気ですか?

ただ一時的に疲れてるのですか?
自分が何者かわからなくなり何がしたいのかわからないし、何かあるたび酒に走る自分がこわいです。

調べてもそんなひどくなさそうなんで病院レベルではないですよね?
心配であれば病院なんていうのはなしでお願いします。


いまも、息子と彼と離れた部屋で打ってますが冷静に打ててる間は大丈夫なんでしょうか?

自分がわかりません。こんな質問夜な夜なすみません

コメント

お月ちゃん

妊娠、産後キチンとお酒も辞めて素晴らしいと思います(^^)
アル中の人だと本当妊娠中授乳中関係なしに飲む人がいるみたいです。

今は仕事、育児、彼氏との関係で色々気持ちと身体がバラバラになっちゃってるのかな?って思いました。
自分でそこまで考えられてるのであればお酒が自分のストレス発散なだけだと思いますよ!
言いたいことあまり上手く伝えられずすみません( ̄▽ ̄;)

  • りっくんママ

    りっくんママ

    そうみたいですね!
    なのでネットで見ても私はアル中の部類ではないんだと思いました。
    いろいろ調べましたがこんなことで病院にはいってる暇はないなーとも思いました。

    私も病院で働くてる為、時間的に行けません。仕事を休んでまで行くほどなのかな?と思ったり、

    血液検査など健康診断で引っかかるな
    別として、、


    彼の親が難病というのもあり、子持ちの私を紹介するタイミングもあるかと思います。ただ夜の仕事をやめ半年たちます。、

    こんなにしんどいならまだ続けてたら金銭的にも精神的にも楽なのかな?とか彼のためにクラブやお酒を控えたのがアホらしくなりませ。

    子どものことを考えるとやめるべきなのかもしれませんが、、、

    ただ今は息子が、起きてる時にはほぼ飲んでいませんし酔って子どもを構うことは一度もありません。寝た後の発散というか飲まないと自分がたもてません。

    • 5月15日
  • お月ちゃん

    お月ちゃん

    ストレス発散→飲む人、食べる人、寝る人、運動する人…人それぞれ違いますからね。

    ただ毎日?飲むとして今はシングルみたいなので夜遅くに子供に何かあったりしたら…ベロンベロンに酔わない程度にしないとですね。
    あと健康にも気を付けないとですね。

    彼氏さんとの関係も良くなっていい方向へ向かうといいですね✨

    • 5月15日
もも

一度病院に行く事をオススメします。

彼氏のことはどうでもいいのですが、まだ小さいお子様の前で毎日呑んだくれてる状態って子育ての環境ではないですよね。

  • りっくんママ

    りっくんママ

    子どもの前ではほぼ飲みません、

    夜ご飯の支度をしながら少し飲みながらはありませんが、基本寝かせた後です。

    酔って子育ては流石にきついですね😂小さい頃はいけたかもしれませんが自我が芽生えるとなかなかきついですね😂

    • 5月15日
ぴーち

アル中のことは詳しくわかりませんが、お酒に頼りすぎているようなので、今のままだといずれアル中になっていくかもしれないと少し心配になりました。

精神的に参っていることなど、彼に言えないですか?
彼にだけは何でも話せる、と思えることが、お酒だけに頼らなくて済む1番の方法かと思うのですが…
あとは、お酒の他に自分が楽しめるものを無理矢理にでも見つけるのがいいと思います。
私は精神的に参ったとき本に救われたので、もし普段読んでなくても、面白そうな本を探してきて読んでみるのはオススメです。

  • りっくんママ

    りっくんママ

    ありがとうございます!ネットを見れば上には上がいます😂なのでここで質問しました!
    きっと今のままだと良くないですよね。
    それは自覚してます😂

    精神的に参ってることは言えないですね。他で悩んでることもかいろいろ話しているので会話が暗〜くなることは避けてます。

    その代わり辛いよオーラはだしてます。

    が、体調不良に間違えられただけです笑


    私はヘルペス持ちでさっき、おちんちんの先がたまに痛いと言われました。
    なのでヘルペスよ予防の薬を最近飲んでるかも聞かれてそれから落ち込んでます。

    私のヘルペスは慢性化していて、疲れストレスなどで再発します。再発した時にエッチをすればうつりますが、彼と付き合ってストレスもなくなり慢性的なヘルペスが再発してません。なのでうつることはありえないし、彼の話では性病ではなさそうでした。

    ただ、私が病気もちなため、自分を責めることができません。そして過去の仕事のせいだと思うと気持ちも下がるし申し訳ないです気持ちで耐えられなくなり別れようといってしまいました。
    言って後悔はしてますが彼のことを考えると言うべきことなのかな?と思い現実逃避のためと今日は車を運転するため我慢していた結果が今なのかなー?と、
    すみません、しょうもない話で、、、、

    • 5月15日
ママローズ

これだけ自分の今の状態や気持ちをハッキリ言えてるので大丈夫だと思いますよ~!!

どこからどこまでがアル中になるのか分からないですが、私も妊娠前までは歩けなくなるぐらいまで毎日飲んでました!

周りや彼からアル中と言われても、上には上がいるので全然気にしてなかったです!

妊娠してまさかのお酒受け付けなくなってしまって、その時自分はお酒が好きなんじゃなくて酔って気持ちよくなるのが好きって気づきました!
産んだ後しばらくしてまた飲み初めて、大体夕方ご飯作りながら飲み初めて、ダラダラ12時頃まで飲む生活でした!
今は妊婦なのでまた飲んでないですが。

Rさんもお酒が好きってより飲んでる時の自分がいぃんじゃないでしょうか?
それはそれでいぃと私は思います!!

やる事きちんとこなしてたらご褒美にお酒って感じでいぃんじゃないですか?!

  • りっくんママ

    りっくんママ


    ありがとうございます!そうですよね!まだ打ててる時点で大丈夫なんかなー?と思ったり!

    ただ上の方に返事したもおり私が病気もちのせいで彼も症状がでたのかな?と思ったり←実際それはかんけいないですあ

    なので余計に申し訳なくなって、、、、


    妊娠を機に辞めれたなら🆗ですよね笑


    飲んでる時は全て忘れられるのでその面いいと思ってました!!!

    • 5月15日
にゃ~

働いてるし全然アルチューじゃないですよ!!あたしも毎日500を二本飲んでますが息抜き必要です!!朝から飲んでたりしたらやばいですが(笑)

ティ〜ティ〜

私もお酒だーいすきで妊娠前は本当に呑んだくれて生活してました☻

旦那にも本当に酒好きだよねーって言われます(笑)趣味がないっていうのもありますが…お酒に合う料理を作りながら楽しく呑んでます(笑)

今の感じ的にそこまであるチューだとは思いませんが、お酒が心のよりどころになってるんだろうなあーって感じですかねψ(`∇´)ψ

私も仕事終わりに缶を開けるときは幸せを感じますよ(笑)ただ、隠れて飲むのがよくないかな…と思います…

悪いと思ってるからやめられない…だから、隠れる…ってどんどんネガテイブになって、他のことでも彼に隠し事をして行ってしまいそうですよね。
それに、しょーもない人間だったなんで思わず…明るく考えましょ٩( ᐛ )و
世の中素晴らしい人間なんてむしろそんなに居ないと思うし(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


お金がないのも不安を掻き立てますよね…その気持ちも私もわかるなぁ…
お金の余裕は心の余裕ですからねー

そこまであるチューじゃないと思うから、今日も飲めて幸せ〜明日も頑張ろう♡と、考えてみるのはどうでしょう(゚∀゚)

ひろ

友人の母がアル中で、暴れたりするので友人は泣く泣く警察に引き渡して強制措置入院させたそうです。実話。
おつらいことたくさんあると思います。しかし、どうかお子様が困ることだけには絶対ならないように願っています。
友人は子供ができて、自分の子供はこんな可愛いのにどうしてお母さんはお酒飲んで暴れるんだろって言ってました。
私も育児は手を抜かない!と決めて毎回飲んでいます。