
もうすぐ5歳の息子が世間話をするのはいつからか、また他の子どもたちの会話について知りたいです。
もうすぐ5歳になる年中の息子がおります。
子どもっていつから世間話?とか実のある会話をするようになるのでしょうか...
息子はいつもよくわからないことばかり言っていて、例えばティラノのおしりが爆発したー!がはは(笑)!みたいな本当に何が楽しいのかわからんことをずっと話しています😇
昔から子どもと会話するのが苦手な私は本当に話し相手になるのがしんどくてしんどくて。
いつからもっと実のある話ができるのでしょうか...
男の子だからですかね?うちの子だけですかね?
皆さんのお子さんはどんな会話をしていますか?🥹
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
世間話はこちらからすれば、なんとなく乗ってくれるようになったのは年長くらいから、今小1ですが、変わらず、同じようにわけのわからない事で1人でふざけてます😑💦
下校時、他の小1の男の子はみんなそんな感じ、女の子は今日これからやる事、習い事の事など話してくれます😂
まだまだ先は長そうです😂

まめた
年長ですが…おっ!こんな話するようになったか〜と思っても、急に話変えるからこっちは不完全燃焼だし、かと思ったら今?ってとこで真面目な話したり…内容は多少しっかりしますが、話すタイミングとかが子供の気分すぎて。
子供らしい会話をこっちも楽しめたらいいんですけど、私も苦手なのでストレス溜まります(笑)
おっとりな子だったら落ち着いて会話できるのかな😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「こんな話するようになったかー!」と思えるの素敵なママすぎます!!
常に、何の話?え、それ面白いの?って思いながら聞いててストレスです😂
子供の気分で会話するの本当にわかります!!笑
こちらがその会話を楽しめたらすごくいいですよね🥹- 2月9日

♡♡
ティラノのおしり爆発に笑ってしまいました笑
7歳の長男次男も似たような意味不明な会話が多いです😂
今日もちょっと高い台に乗って、
これから全校集会をはじめます。
1年生と6年生はこちらを向いてください。
と真面目な話をしていたと思ったら、アクション仮面って毎日うんこするのかな?毎回あの服脱ぐの大変だよなぁ。と笑
え、その会話は今するの?って驚きましたし意味不明ですよね、でも楽しそうにしていました🤣
男の子っていい意味でずっとバカだと言われるくらいなので、実のある話はまだまだ先かなと思ってますw
5歳の長女は、リアルおままごとが大好きなので
〈ちょっと、早くしてくれない?間に合わないわよ!〉
〈スーパー閉まっちゃうから早く自転車乗って!〉
〈もう!靴脱いだら揃えてよー!〉
など私の口真似が多いです😇笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
急なアクション仮面のうんち事情笑いましたwww
よそのお子さんの話はおもしろ話としてほっこりするのに、我が子となると「何言ってるの?」って思ってしまいます😂不思議!
我が家も気長に頑張ってみます!笑
そして娘ちゃんはリアルおままごと好きなのですね!笑
家庭事情が園でさらけ出しまくりなやつですよね🤣かわいい!!- 2月9日

はじめてのママリ🔰
夜分遅くにすみません😭
うちは息子が今年長ですが年中くらいから割としっかりした話は出来てました!最近こういう病気が世の中では流行ってるんだよ、で病気の話したり…今は割と対等に話してますね😂「下の子ちゃんあんまり好みじゃないご飯なかなか食べ進んでくれないんだけどどうしたらいいかな?」と聞いたら一緒に考えてくれます💭普段から割と落ち着いているからかもしれません。でも勿論ティラノのお尻が爆発したー!とかもふざけて言います笑
うちは下の娘の方がなんかふわふわしたことばっかり言ってて…全く内容のない話ばかりです😂勿論ティラノのお尻が爆発したー!とかもよく言ってます。娘の場合は「おぱんつ被ったらおばあちゃんになっちゃったー!」とか言って爆笑してて何が面白いのか分からないです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病気の話?!すごいです!!!
ママリさんのお話しに、しっかりと耳を傾けられているのですね🥹
そして“ふわふわしたこと“って表現すごくしっくりきました!
よくわからない世界観の話ありますよね🤣- 2月10日

ねここ
本をよく読んでいるからか、上の小2の娘は難しい言葉もよく知っているし、考え方が大人顔負けで話題が広いです。
下の子は内容は、幼稚園の話が多いですがわかりやすく話せてますね。
タイミングに関しては、『相手の都合を考えないでいきなり話し始めないでね。いま話しかけて大丈夫か、確認して』と言い聞かせてるので、2人とも『いま話し聞ける?』と聞いてきます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それすごく大事ですね!試してみます😊- 2月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
男の子はみんなそんな感じとのことで安心しました🥹
本当に急に何かと戦い始めるし、常に突拍子もないことを言っているので心配でした!!笑
やっぱり女の子はしっかりしているのですね😂