※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が楽しくないです。ただの愚痴です。2歳半、1歳育児中です。平日日…

育児が楽しくないです。
ただの愚痴です。

2歳半、1歳育児中です。
平日日中は2歳は保育園、1歳は自宅、朝晩は基本ワンオペ。
月の土日祝の半分くらいは私1人で一日中見ています。
夫は家にいる時は子供をよく見てくれるし夜最低限の家事もしてくれます。でもとにかく仕事が多くて。

なんだかもう疲れてしまいました。
子どもとおもちゃで遊ぶのも全然楽しくないし、絵本を読んだり離乳食や偏食子のご飯を用意するのも面倒。1人で2人をお風呂に入れるのも大変、寝かしつけも大変。上の子の遊びを下の子が邪魔して上が下に手を出すとか、ご飯もゆっくり食べられないし。

自分で望んで産んだ子なのにそのお世話すら面倒と思ってしまうことに罪悪感です。
でも本当に育児が楽しくない。
かわいくて、毎日幸せだけど、大人1人子2人で家で過ごしていると本当に辛くなります。

今日も夫がおらず朝から母子3人家ですが、何もかも諦めて朝からテレビ、スクリーンタイム多分6時間とか超えてます。

男男で、もう1人、できたら女の子育てたいって思いますがあまりにもこの年齢の子どもと過ごすのが大変すぎて産まない方がいいんだろうなって思い始めてきました。男女で産んで出産あがり!ってなった人たちが羨ましいです本当。

年齢上がっていくと子の人間関係とかまた悩みが増えてくると思いますが、大変さはマシになったりするんだろうか。
今はとにかく楽しいとは思えません。

とにかく毎日くたくたです。

コメント