![ししゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が中学受験に悩んでおり、主人の言葉で心が折れたようです。どうサポートすれば良いでしょうか。
中学受験に向けて頑張っていた息子。
周りの子は遊んでるのが羨ましくてぐずぐずしていて
私が話をしそれでも頑張ると言っていたのに
主人が「無理だろ」と言い放ち心が折れてしまいました。
「もうやめる。塾も行かない。中学ももうどうでもいい」
何を言っても無関心になってしまいました。
学校に行きたい。やりたい部活がある。それは変わらないようですが、「我慢して頑張っても無理だと言われるからもういい」と言ってききません。
どうしてあげるのがいいでしょうか?
(主人には私から雷が落ち謝罪して言葉が足りなかった。頑張ってるのはわかってる。今のままぐずぐずしてたら無理だと言いたかったと話をしてます。)
- ししゃも(8歳, 11歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日気分転換にめいっぱい遊びに連れていきますかね🍀
とか、行きたいところの中学とか見に行ったり刺激になりそうなところに連れて行ったりしますかね😀
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
パパの言葉でそうなっちゃったのなら、パパと2人でお出かけなどしてじっくり話し合う時間をもつのはどうでしょう☺️?
-
ししゃも
パパと話し合いや向き合う時間を作りたいと思います!
ありがとうございます😭- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2月から新小6ですかね? うちも1番上が来年中学受験予定です。私と主人が中受で苦労したので、子供にはさせる予定は無かったですが、子供自ら、受験したい!と言ってきました… が、元々勉強が好きではないので、なかなか自走できずに困っています😅 ご主人の言い分も良く分かります… うちの子は6年のこれからさらにキツくなるのに、大丈夫かなぁと思います…
お子さんと私立中に進んだ場合のメリットデメリット、公立中に進んだ場合のメリットデメリットは話されていますか? もし本当に中学受験したいなら、また頑張れると思います。ただ休みも必要なので授業遅れて心配なのは分かりますが、1週間くらい塾を休ませるのもありだと思います。アドバイスになっておらず、申し訳ありません💦
-
ししゃも
そうです!
うちの子も勉強が好きではないのに受験希望です💦
メリットデメリットは話をしてそれでも!と決めたんですが、、
何回も同じ事言うと
「やめてほしいの?」と言われてしまったり難しいですね😭
気分転換にパーっと遊びに行きたいと思います!
ありがとうございます♪- 1時間前
ししゃも
気分転換に土日遊びに行ってきて少し負のオーラが薄くなりました!
ありがとうございます😭