※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみ
家族・旦那

義家族の事で吐き出させて下さい。そしてよろしければ今後の対応をどの…

義家族の事で吐き出させて下さい。
そしてよろしければ今後の対応をどのようにしたら良いか、または自分だったらどうするかをコメントしていただけたら嬉しいです。

先日、義理の妹(年は私より二個上です)の結婚式がありました。私が妊娠してからというもの、義家族には何かと嫌な思いをしてきたこともあり、気が進まなかったものの、お祝いごとだし、結婚相手の家族には関係ないことだし、割り切って参加しようと当日を迎えました。
当日、式の始まる前の親族控え室での出来事です。
お義父さんの弟さん(調子に乗るタイプで落ち着きがありません。)が私の息子を抱っこしました。周りの義家族たちが「もう歳なんだから(子どもを)落とさないでよ!(笑)」と、声をかけました。すると弟さんは「3回に1回は落とすかもな!ははは!まぁ、「そうなっても」また産めばいい!まだいくらでも産めるだろ!なあ!ははは!」と。そしてそれに対してお義母さんが「ちょっとー、ちゃんと男の子産んで返してよ!(笑)」と・・・。周りも笑っていたので、私は苦笑いをするしか出来ませんでした。
また、式の最中でも弟さんは息子を勝手にどこかに連れていき、会場の床に寝かせたり(泣いていたのですぐにかけつけましたがまた腕から奪い、別のところへ連れていかれました)、抱っこして激しくあやしたり、もう1人のお義父さんの弟さんも泣いているのに大きな声で「何で泣いてるんだ!おう!泣け泣けー!(笑)」と更に泣かせたりと、子どもが可哀想で仕方がありませんでした。主人に言うと、「いつもああだから仕方ない。」と。息子があまりにも泣いている時は主人も「返して」と行っていましたが、またすぐに連れていかれていました。
嫁だからと、義家族の集まりの際には波風立てないように接してきていましたが、あまりにもひどい言動ばかりで(特に控え室での会話)、また、子どもをちゃんと守ってあげられなかった自分に対してくやしく、帰ってからただ泣くことしか出来ませんでした。
主人には、「結婚式での出来事で落ち着いて話したいことがある。とりあえず、最悪でも葬式以外で義家族にはもう会いたくない。子どもも合わせたくない」と話し合いをしたい旨を伝えると(義家族の接待などで主人とまだちゃんと話をする時間がとれていない状況です)、「結婚式で何かあった?・・・まあ別にいいよ、付き合い悪い嫁やねって思われるだけだから。でも、子どもは集まりに連れていくけどね。」と言われ、酔ってるし、疲れているからと、寝室に行ってしまいました。
話し合いをして、主人がどう思うのかはわかりませんが、義家族の肩を持ちそうで、話し合いをするのもいやになっています。
私が伝え方が上手な方ではないし、主人は口がうまいので丸め込まれそうで、どのように伝えたら良いか、またこれから義家族との付き合いをどうしたら良いかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

ぽんぽん

うーん…💦

酔っ払いのおふざけってやつなんですかね?!

それでも息子が泣いてばかりのあやし方されたらちょっと嫌ですね…

ある程度までは目をつぶりますが、ご主人もそんな感じならとうままさんが叔父さん方にキツく言うしかないのかもしれないですね…


また産めばいい的な発言はクソジジイの冗談としてスルーするしかないと思います。

何せジジイの冗談ほど面白くないものはない。


ご主人に対して言いくるめられてしまう感じなんですよね?きっと何を言っても無理なんじゃないかと思います。

とうままさんが本気でブチギレて怒鳴るなり態度を示すか、とうままさん自身がもっと強くなり親戚の前でもしっかり主張するのが一番かと思います。


そもそも私なら床で寝かせてる時点でそれ以降は抱っこさせません。

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    嫁に行った身だし、私ひとりがおかしいと思っても、義家族の中ではそれが普通だと、いくら私が言ったところで何も変わらないだろうなと思いまして、今までも我慢してきました。年に1回会うか会わないかくらいだろうし。でも、会うと毎回嫌な気分になるのがオチです。

    床で寝かせてる時点で・・・そうですよね。しっかりと息子を守ってあげられなかった自分に後悔しかないです。

    • 5月14日
deleted user

いや、ありえません。
とうままさん、お辛かったですね。
そんな適当な扱いをされ、子どもの泣き声を聞いて、何も思わない親なんかいませんよ。
失礼ですが、旦那様もひどいです。
付き合い悪い嫁?
いやいや、常識ない親族の方をどうにかしろよと、私なら言い返しますね。
子どもを落としてもまた産めばいい。
は?そんなの冗談でも言っていい言葉ですか。
そういった話を笑い話にする親族。。。
失礼ですが、どうかしてますね。
実両親はご健在ですか?
相談してみたらいかがですか?
これからもずっと付き合っていかなければならない義家族なんですから、とうままさんがうまく伝えられないことは実両親に代弁してもらうとか。。。
一人で抱え込んではだめです!絶対に!
あやふやにせず、とことん話し合いして旦那様を味方につけてください!
それが無理なら私なら別れるか、本気で義家族と絶縁します。
もちろん子どもも会わせません!

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    義家族と付き合っていると、時々私の方がズレているのかと、頭がおかしくなりそうです。
    母には相談してみました。母は、「もう、そういう人たちって思うしかない。あなたが選んだ道なんだから、その中で上手くやり過ごしていくしかないよ。それにしてもひどいけど。」と言われました。
    主人が味方になってくれて、伝えてくれるのが一番なのですが、あんな義家族の中で育っている人なので、あまり当てにしていません。

    • 5月15日
waka

腹立ちます!!!
私もそんなのもう合わせたくはありません!!(>_<)

でも旦那の家族だし…

私はお正月とか年1くらい会うくらいでなんとか我慢すると思います(>_<)

あー…私まで本当にイライラします(;_;)

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    イライラさせてしまい申し訳ありません(;_;)
    そうなんですよね、しょっちゅう顔を合わせるわけではないし、我慢してやり過ごすべきなのか。とも思いますが、毎回辛い思いをするので、もう会いたくもないのです。

    • 5月14日
つく

最低な親族ですね!
頭にきます!!!

状況がわからないので、あまりちゃんとしたアドバイスができませんが、
わたしなら旦那さんにわかってもらうまで話すかな…と思います。
いつもああだから、ではわたしの中では済ませないと伝えます。
でも、親族のことを悪く言われるのは正直気持ちの良いものでもないので、伝わらなかったらきっぱりわかりあえないわ、と割りきって付き合うと思います。

あとは、あまり気持ちが向かないかもしれませんが、
子供は育つにつれて、いろんな人と付き合っていかなきゃいけないので
嫌な人との関わりで人として成長できるのを願うかもしれません。
子供の気持ちを第1に、いろいろ連れまわされても子供自身が傷ついたりしなければ多めにみるのもありかと思います。
もう少し自我がでて、自分の意思で嫌がる等があれば、もう一切合わせません。旦那さんにも強く伝えます。

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    以前、義両親の言動で嫌なことがあり、主人にその事を話すと、「いやならいやでいい。でも態度に出すな。嫌っていうのが見てるだけでわかる。それに、一応自分の親だから、悪く言われるのはいい気分じゃない。」と言われたことがありました。じゃあ私が我慢すればいいのか?と。

    確かに、世の中には色々な考えの人がいますし、それも勉強かなと思いますが・・・そういう中で育つと、子どももそれが当たり前だと思わないか、色々考えてしまいます。

    • 5月15日
なかのみ

それはムカつきますね!
もはや旦那に言わなければいいのですよ!お正月とか親戚が集まる所に連れていかなければオッケーです!
子供だけ連れてこうとしたら
旦那さんには、あんただけいってなよ。話し合いもしてくれないし嫁の肩も持たないやつの家になんでいかなきゃいけないの?
とここまできつく言わなくてもあたしならそうするかもしれません。
そんな乱暴な親戚達を子供もすきになるはずありませんよ。

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    年に数回しか会わないし、私がイヤなだけで、子どもには関係ないことだから、いろんな人とふれあって成長して欲しいと考えていますが、悪影響すぎて、もう会わせたくないです。主人が私の気持ちをちゃんと、わかってくれないことが何より辛いです。私がはっきりと伝えられればいいことなんでしょうけど、なかなか言えないヘタレなのです。

    • 5月15日
みるくっく

読んでいて私まで腹がたちました!
つらかったですね(>_<)

控え室での会話は冗談だとしても口に出して良いことと悪いことがあるので、あまりにもデリカシーのない発言だと思います!義母の返しも腹立ちますね!
義父の弟なんて嫁の立場からしてみたら赤の他人同然です!そんな人に勝手に連れていかれたりするのはかなり不快です!

旦那さんが味方になってくれないなんて最悪すぎますね(>_<)
この際付き合いの悪い嫁で全然良いと思いますよ!

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    言っていい事と悪い事があるだろうって、心の中では言えるのですが、言葉には出来ませんでした。今まで、お義母さんだけはギリギリまともかなと思っていたのですが、今回の出来事でそれもナシになりました。そうですよね、子どもに害が及ぶより、付き合い悪い嫁と思われる方がマシですよね。

    • 5月15日
、

私だったら許しません。

言動も行動も最低最悪ですね。
旦那さんがシラフの時にお話されるのはどうでしょうか?

言って良いことと悪いことありますからねー。良い大人がそれを区別できないとか最低。冗談でも自分が言われたらケラケラ笑えるのかよって思いますけどね。

なんか読んで腹立ちました(笑)
私だったら結婚式でゴタゴタするのは悪いから後日はっきり言うかもしれませんね(笑)

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    明日にでも時間をとって主人と話せたらと思っています。
    お祝いの席でテンションが上がってたのもわかりますけど、私は笑えない内容だったので、そういう事言うんだとショックでした。
    主人がわかってくれないなら、お義父さんやお義母さんに言うのも手かなと思ってきました。

    • 5月15日
deleted user

奥さんと義家族が上手くいかないや、奥さんが辛い思いをするのは
大抵旦那の責任です。
もっと上手く旦那が奥さんや家族を守らないと上手くいきません。

私の旦那もそういうところ
クソです。
義家族としゃべるのは何処か
他人の様な喋り口調と
気を使ってる声と態度。
そして嫌いだそうです。
なので私は義親にはっきり言うようになりました。

嫁に貰われたと思ってましたが
どうも違うようなので😂
なら私も嫁に来たと思わないでおこうと思い、この態度に変えました!
お陰で、大人しい子だと思われてましたがもうそんな事一欠片も
思ってないと思います(^-^)

旦那が間には入れないままなら
とうままさんが言い返すか
泣き寝入りを続けるかどちらかだと思いますよ(^-^)

私は義家族と縁を切るなんて
容易いのでなんでも言います(^-^)
幸い、旦那も私の味方なので
好きにさせて貰ってます(^-^)

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    はっきりと言う。それが出来るくらい強くなれたらいいのですが、どうにもこうにもヘタレが出てしまいます。
    泣き寝入りなんてしたくないです。でも、嫌なことを言われたりされたりした時はびっくりする方が先で、あとからどんどん言い返したい言葉が出てきて悶々としてしまいます。ご主人が味方なのが羨ましいです。

    • 5月15日
ロフティ☆

うーーん、難しいところですが、、わたしはそこまで腹は立ちません。。
なんというか、とても豪快な人達だなと(笑)
面白い人達だなと思いました(笑)すみませんw

育ちの違いや考え方はいろいろありますからね。何が正解かはわからないですが。とうままさんが不快に感じるのであれば、それはNGなのでしょうね。

でも、もう少し考え方を広げてみてもいいと思いますよ。義実家の控え室の会話は、わたしは完全に冗談だと思いますし、冗談でそこまで言われるとむしろほんとに笑えますw
過保護に育ててもいいことはありませんが、義実家のようなノリくらいの奔放な育て方の方が楽だし楽しそうだな。と思いました。ぜんぜん悪いご家族ではないと思いますよ。

うーーん、きっとわたしが何をいってもとうままさんには理解不能だと思われてしまうかもしれませんが。それならそれでスルーしていただいて大丈夫です。すみません。。!

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    色々な方の考えを聞きたかったので、助かります。
    その通りで、確かに私も以前は豪快な人たちだという印象でした。義家族が集まると小学生や幼稚園児のような子どもたちも当然来るので、扱いを見て、いつも主人に「扱いすごいね」と言っていました。でも、ほとんどが女の子でそこまで激しくするわけでもなく、また、血の繋がった子どもの孫とかなので、ヒートアップすると母親(その人たちの娘)が注意したりしていたので、その点、私は簡単に言えずに余計悶々とするのかなと思います。
    ただ、言っていいことと悪いことがある、仲間内では笑えるかもしれないけど、傷つく人もいるんだと言うことをわかって欲しいというのが私の気持ちです。

    • 5月15日
  • ロフティ☆

    ロフティ☆

    なるほど。たしかにそうですよね。
    ならば、

    「言っていいことと悪いことがある、〜わかって欲しい」という部分をそのまま旦那さんに伝えるのがいいと思います。あとは、具体的に例をあげて、例えば控え室の話で、「3回に1回は落とす」はまだ許せても、「また産めばいい」とかまで言われるのは嫌。無神経すぎるからやめて欲しい。といった感じで、とうままさんが不快に感じるラインを旦那さんにも理解してもらった方がいいです。
    あとは、いつものおふざけが始まったら、旦那さんの方から「それはやりすぎだよ!」と言ってもらうようにするとか、その人たちの娘役を旦那さんにやってもらうようにお願いするのがいいかな、と思います。

    • 5月15日
  • どれみ

    どれみ

    具体例をあげて・・・主人は言わないとわからない、言ってもあまりわからないタイプなので(笑)、そのように的確に伝えるのがよさそうですね。親身になってアドバイスをいただき、ありがとうございます!

    • 5月15日