※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
家族・旦那

旦那が出張中に義理の弟に手伝ってもらうことはおかしいのでしょうか。実母からは一人で頑張ってほしいと言われ、困惑しています。

嫁の立場から、旦那の弟に色々と手伝ってもらうことはおかしいんですかね?
旦那は長期出張で不在、両家の両親共に遠方、私の兄弟は結婚していて頼ることは不可能。
そんな中、義理の弟だけが独り身で時間もあり、義母から義理の弟にヘルプを頼んでみてはどうか?と提案がありました。
こっちは日々てんてこ舞いで猫の手も借りたいほど…
すぐにお願いします!と伝えました。
もちろん、義家族とは関係良好だし旦那にも相談して来てもらったほうが助かるよね!となり。
料理もでき、最近は子守も完璧になり安心して子供達をお願いすることも増えました。
そんな中、私の母親とのラインの中で「大変だろうけど、あなた1人で頑張ってほしい」と言われました。
私の頭の中は「?」
そりゃ、実母に頼めたらとっくの昔に頼んでます。
でも物理的に無理なんです。
もし仮にも引っかかる部分があるなら、今、義理の弟が我が家に寝泊まりしているということだと思います。
確かに普通ではないケースだと思いますが、実母の発言が引っかかって仕方がありません。

コメント

ままり

寝泊まりは無しじゃないですかね😅
お子さん、小学生と園児さんなら平日はお一人でもまわせますよね?
休日に頼りすぎるのは弟さんも少し可哀想かと。。

  • ままり

    ままり

    小学生と園児さんなら、日中は赤ちゃんと2人ですよね?の意味です。言葉足らずですみません💦

    • 4時間前
  • もふもふ

    もふもふ

    私も言葉足らずなところがありましたが…大変なのは日中ではなく朝と夕方以降なんです。
    昼間は義弟には外で好きに過ごしてもらってます。

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    朝も夕方も、大変なときはずっと手伝ってもらってるんですか?
    独身なのにどっぷり子育てさせられるのは可哀想です😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうですね、おかしいとおもいます笑
もちろん本人たちがいいなら文句を言う権利は誰にもありませんが、いくら義理弟とはいえ夫がいないところに寝泊まりまでしてもらって手伝ってもらわないとまわらないのであれななぜ三人も産んだのか、とはおもいます😳

  • もふもふ

    もふもふ

    それは…誰にも頼らず私1人で頑張れと?こういう状況になることを見越して3人産んだのではないのですが…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう計画で三人目産んだのでしょう?
    一人目も9才ならそこまで大変ってことでもない気がするんですけど違うんですかね🤔

    • 3時間前
  • もふもふ

    もふもふ

    我が家転勤族なので子供のフォローが今、大事な時に差し掛かってまして…。3人いて3人とも今、大変なんです…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族であることと、こういう状況見越せなかった関係性はこの話ではわかりませんが、おかしいかどうか聞かれたらおかしい。
    けど文句言われる筋合いはない!実際助けてくれる人や本人たちは文句ない!ってことであれば公にせずに助けてもらうしかないのかもですね🤔

    • 3時間前
  • もふもふ

    もふもふ

    おかしいんですか…文句言われる筋合いはないとか思わないです。
    ただ今の我が家の現状で子供達がストレスなく楽しく暮らせる方法がこれだというだけでこんなにも言われるのかと…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

夫がいないところで寝泊まりしてもらってまで手伝ってもらうのは個人的には違和感です。私が実母さんでも同じことを言うと思います。

  • もふもふ

    もふもふ

    ここであまり、我が家の詳しいことを言うのもあれなので言いませんが…違和感があるのは分かります。
    ただ、頼れる人が現時点では義弟なだけなんですよね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

内容が論外なだけで、(夫がいない状況でも泊まりとか)、別に手伝ってもらう程度のことなら全然おかしいとは思いません🤗

大変ならシッターさんとか外部のプロの方に助けてもらいますかね✋

  • もふもふ

    もふもふ

    本当、大変な時に手伝ってもらってるだけなんですよね…
    そして、朝来て夜帰るみたいなことができる所に実家がないんです。
    外部のプロも考えましたが、子供達の心の安定を考えた時に見ず知らずの人にお願いするよりも身内がいいのではとなりました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

関係性が良好ならではの形だと思います。義弟さんも嫌なら泊まるまではしないと思うので色んな形があっていいと思います。
私は頼る事が苦手なのでそのような関係性を築けている家族羨ましいですよ^_^

  • もふもふ

    もふもふ

    私はむしろ自分の両親よりも義家族を信頼しています。
    だからこそ、義家族には感謝しかないのですが…

    • 3時間前