
コメント

ひーこ1011
私も両手なりました(^^;
結局11ヶ月頃までは薬飲んで湿布貼ってました(´・ω・)

いゆっちー
私も左手首腱鞘炎で、最近、右手もなりました😭もう、この痛みと3ヶ月近くは付き合ってきているので痛い事に慣れてきました💦
お医者さんにも「子育て終わるまでは治らないだろーねー」と言われました。そりゃそうですよね、息子は成長してどんどん重くなるんだし😂
なので、今は特に痛い角度にはならない様に気を付けてます…って痛いけど😭
私は痛みがヒドい時は医療用サポーターを付け、我慢出来ない時はシップを貼るようにしています😩
お互い頑張りましょう‼️
-
はな
痛みに慣れてくるの分かります😂😂
痛いのが通常状態ですよね(笑)
同じく娘もどんどん重くなり、布団から持ち上げるのにもひと苦労です💦
育児楽しみたいのに、腱鞘炎のバカ野郎〜て感じですよね😭
お互い頑張りましょう🤝🤝🤝- 5月15日
-
いゆっちー
そうです、そうてす!痛いのが通常運転です!笑
布団から持ち上げるの痛いですよね💦後、私はチャイルドシートとかベビーカーに乗せるのと持ち上げるのが角度的にめちゃくちゃ痛いです😂
不器用なのかな?とも思いますが、一生懸命育児してる証拠とポジティブに考えて育児楽しみましょー🎵- 5月15日
-
はな
わ!わ!
同じです!!
チャイルドシートとベビーカーが一番激痛ですよね😭
昼間なるべく安静にしていても、一回のチャイルドシートで安静にしてたのがチャラになる感じです(笑)
あとは、お皿洗いが地味に痛い😫
ポジティブ素敵ですね!
私もそう思って前向きに頑張ります🤝✨- 5月15日
-
いゆっちー
お皿洗いっ!!笑
めっちゃ分かります😂😂😂
汚れが中々取れない時にしっかりゴシゴシしたいのにお皿を持ってる手が痛くてゴシゴシを支えきれないんですよね 笑
本当に色々同じですね😊
月齢も近いですし、お互い子供の一歳の誕生日の時には布団からもチャイルドシートからもベビーカーからもお皿洗いも 笑
克服してると信じて頑張りましょうねー😊- 5月16日

退会ユーザー
腱鞘炎つらいですよね…。
私も1人目産んだ時に両手首が腱鞘炎になったので、すごく気持ちが分かります。
大丈夫ですか?
私は、ステロイド注射をしてもらうか散々悩みましたが、結局忘れた頃に治ってて…。
痛いことがストレスで、さらに心に余裕もなくなると思いますが、早く良くなることを祈ってます。
-
はな
ありがとうございます(;o;)
私も注射すごく悩みましたが、完母なので痛みを我慢することにしました(;o;)
ミニーみみいさんのおっしゃるように、痛いことが余計なストレスです。
2人目以降は腱鞘炎にならなかったんですか?
私も2人目は絶対腱鞘炎にならないようにしようと思います(。・ˇ_ˇ・。)- 5月15日
-
退会ユーザー
私も完母だったので、我慢してました( ̄∀ ̄;)
余計なストレスでしたが…笑。
2人目は、最近妊娠が分かったところなので、産んでからどうなるかですけど…笑。- 5月16日
-
はな
そうなんですね!
ご妊娠おめでとうございます(*´艸`*)♡♡
2人目は1人目も居るから腱鞘炎になってしまったら更にきつそうですよね(;o;)
ミニーみみいさんも腱鞘炎になりませんように。- 5月16日

海ママ
私もなりました😅
週1で鍼灸院通って針治療して良くなりました。
あと、色々バンドが売っているのではめると少しは楽ですよ😊
-
はな
私も今整骨院に通っています。
バンドは病院でもらったのですが、イマイチ手に合わなくて…。
色々あるんですね✨
探してみます!
教えてくれてありがとうございます!- 5月15日

ハイハイ
私も両手首なりました。辛いですよね。
子どもを抱っこする回数減ったら、自然と治りました。お座りできるようになると、ちょっとずつ楽になると思います。
-
はな
そうなんですね!!
両手は辛かったですよね💦
お座りまでとなると、あと半年くらいの辛抱ですね😭
今だけと割り切って腱鞘炎と上手く付き合っていきます。
ありがとうございます。- 5月15日
はな
私も湿布毎晩してます(;o;)
湿布ありがたいですよね( ;∀;)
薬飲みたいけど、先生から授乳中はダメと言われました(;o;)
やっぱり一歳までは腱鞘炎と付き合って行かないといけないんですね(´ω`)
ひーこ1011
漢方もダメって言われましたか?
私は漢方と妊娠中でも飲める痛み止めのカロナール飲んでました。
授乳中はホルモンバランスが乱れるから、授乳やめて整ってこないと痛みは引かないと言われました(^^;
あまりに酷いので2回ほど注射もしてもらいましたが、それこそ授乳してるから頻繁には打てないって言われました。
ごまかしごまかしやってくしかないですね(´・ω・)