![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発語がない 遅かったお子さんがいる方に質問です🙋♀️1歳5ヶ月で意味…
発語がない 遅かったお子さんがいる方に質問です🙋♀️
1歳5ヶ月で意味のわかる単語は
ママ、アンパン(アンパンマン)って感じです😂
アンパンに関してはバイキンマンもドキンちゃんも
全部アンパンって感じです笑
発語はありませんが意思疎通は出来てます🥺
うんちしたからオムツ取ってきて〜と言うと取ってくる
お風呂呼ばれたからお風呂行こうと声かけるとお風呂行く
ご飯だからいただきます🍚って言うとパチン🙏する
お兄ちゃんにコレどうぞして!と伝えると持ってく
簡単に書くとこんな感じです📝
お茶飲みたい!とか意思表示してくるんですけど
んっ!んっ!って指差す感じです😭
おやつ食べたい時も、おやつがある引き出しまで行って
指差して泣き崩れてます😇
言葉が遅いだけかな〜?と思いつつ
上の子が発達かなり色々早かったこともあって
心配な部分もあります💦
あと、絵を見せてバナナどれ?アンパンマンどれ?
って質問も正解率は50%って感じで
分かってて指差してるのか不安なレベルです。。。
1歳半検診で絵の指さしは多分無理だと思います💦
同じぐらいの月齢の時に同じ感じだったお子さんは
その後いつぐらいに喋るようになりましたか?
もっと遅かった!とか、意思疎通できるなら心配ない!
とかそういった回答ではなくて
同じような状況(だった)方に回答いただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- ままり(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘は1歳5ヶ月で発語はパパとバイバイだけ、1歳7ヶ月で受けた1歳半健診の時も2語のままでした。指差しもこちらが言ったものを指すのは出来なかったのですが、まぐれで1個だけ出来て健診には引っかかりませんでした。小さい積み木を積むのは出来ました。
その後も発語ゆっくりで2歳3ヶ月で2語文、2歳7ヶ月で3語文出ましたが、発音が悪くて何言ってるかわからないことも多かったです。
3歳過ぎ頃からどんどん言葉や言い回しが増えて、いつの間にか会話出来るようになってました!
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
ウチもそんな感じで遅いですよ🤣🤣
なんなら、全然アンパンマンどれ〜とか言って指差すのは分かってないと思います😇
ただ、言ってる事はわかってるみたいです、、、。
ウチは、上が遅かったので、気長に待ってます💦💦
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
上の子が1歳5ヶ月時点では同じ感じでしたが、1歳7ヶ月のときにあった1歳半検診が終わってから急に喋りはじめて
そこからむしろ言葉の発達は周りも早くて2歳なる前には3語文ぺらぺらお喋りモンスターでした。
滑舌も良くて本当に2歳?ってどこ行っても言われてました。
急に喋るようになることもあります😂
下の子は1歳5ヶ月では単語ゼロで、2歳でポツポツ単語出るようになってまだ2語文ほぼなくかなり言葉がゆっくりです。
コメント