※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

兄嫁との間で子供服の返却に関するトラブルが発生しています。連絡を重ねた結果、服が返却されましたが、兄嫁からの電話に応じられず、モヤモヤした気持ちが続いています。どのように返事をすれば良いでしょうか。

兄嫁(旦那の兄の嫁)とゴタゴタしてます。
アドバイスお願いします。

兄嫁の子→7.5.2才  私の子→5.2.0才

兄嫁の2人目が一才の時に私の1人目の子が着てた子供服を貸しました。貸してと言われたので…
それから返却されず、兄嫁はそのまま3人目の子供にもその洋服を使っていました。

兄嫁から送られてくる子供の写真はいつも私が貸した子供服を着せてるのでどんどんムカついてきて連絡しました。

1/28(火) 私「◯◯(長男)の80の服ありませんか?あったらください」
2/1 (土) 兄嫁「探してみるね。家のこと全然まわらなくて💦」
2/1(土) 私「80以外でもあればください」
2/1(土)兄嫁「見当たらなくて💦探してみます」
2/2(日)兄嫁「返してないかな?」
2/3(月)私「長男が一歳の時の写真送ります」
2/3(月) 兄嫁「帰って確認した分である物もありました👕
ごめん平日はなかなか見れなくて、もう一度探すね💦」
2/5(水)私「写真以外でも長男の分はお願いします!お忙しいと思いますが早めにお願いします」
2/6(木)兄嫁「わかった!いそぐね!ごめんね」


2/7に郵送で洋服が届きました。
ごめんなさいみたいな手紙も入ってました。
ただ、半分は兄嫁の子供服だったので返そうと思ってダンボールに入れて私も手紙を書いて2/7に郵送しました。
2/7は届きましたとか、送りましたとか何も連絡はしませんでした💦兄嫁からも送るねとかも何もなかったし手紙で返事するからいいかなと思いました。

今日兄嫁からいきなり電話が来たけど話したくないのと怖くて電話をとりませんでした。
そしたらこんなLINEが…
「夜分にごめんなさい
荷物届きました
色々入れてくれてありがとう

ただ、どうしてもモヤモヤして直接話したいと思って電話しました。

手紙にも書いたけど、私がママリちゃんの服をちゃんと管理させてなくてとても嫌な思いをさせたと思う…ごめんなさい
ただ送った荷物に対して何の連絡も無く、そのまま色々送り返されて、凄く悲しくて、
だから正直なママリちゃんの気持ちを聞きたいなと思った。
なんかこのままにしたく無くて、私に対して色々な考えとか、思いとかちゃんと聞いときたいなと思ってます。」

ってきました…
皆さんだったらなんと返事しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら思ってたことをストレートに伝えます!お互いの為に。
その上でこれからの関係性を考えるかな…と🤔

はじめてのママリ🔰

お互いに色々誤解があるのかもですよ。向こうも話し合いする気があるのならママリさんの気持ち伝えてみてはどうですか?私なら服貸してと言われても次産む予定あったら貸しません。向こうも気を遣うべき所ですよね。借りたものは返す!当たり前のことです。ですが、私は誰かになにか貸す時は返ってこなくても大丈夫なものしか貸しません。今後そうした方がよいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

電話取りたくないの分かります💦
○届いた時に連絡をしなかったお詫び
○手紙で返事をするつもりだったけど心配させてしまって申し訳ないこと
○洋服は返却してほしかったこと
を伝えます!
そして普段の関係や状況が分からないのですが
○今まで通り付き合いは続けていきたい
○今後貸し借りはなしにしたい
を追加で伝えたいです