※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

貧乏な義実家に行くのが面倒くさいと思ってしまう方いますか?私の家系は…

貧乏な義実家に行くのが面倒くさいと思ってしまう方いますか?
私の家系は人を呼ぶ時基本良いものでもてなす傾向があって旦那を実家に連れて行く時もお寿司頼んだり刺し盛りを準備したり外で食べるにしても1人の単価5000円くらいかなというちょっと良い所にするので旦那にとっても行く価値ありで旦那もいつも美味しいもの食べれるってノリノリなんですけど、貧乏な義実家に私が行く時の食事は外で食べる事はほぼなくて(多分お金的に厳しいんだろうなって思います)質素な和食の手料理とか一度結婚してすぐに「外に食べに連れて行く」と言われたので楽しみに家族で向かったらファミレスでちょっとガッカリでした。
「私にメリットないんなら行きたくないんだけど」とか「孫見たい孫の顔見せに来いとか言うなら嫁の好きな食材にするとか嫁孫にお小遣い渡すとか嫁が連れて来たくなるような事しろよ」とか「こっちが散々気使って向こうにおもてなししたと思って親孝行の希望とか持たれるくらいなら行きたくない」とか思ってしまうんですけど同じような方いますか?
孫へのクリスマスプレゼントも最初は一人5000円くらいの玩具を用意してくれてたのに今は2人合わせて2000円以下のラインギフトを旦那に送ってくるだけでそれも普段行かない店なので義母からのLINEギフトを使うためだけに年2回くらい買いに行く感じなので送って来んなとか思っちゃいます。
してくれるだけ有難いのに最悪な嫁ですが…😅

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
極力行きたくないし、行かないようにしてます😊
お正月等、義実家に行くことはありますが一緒に食事行くことはもちろん、おもてなしもされたことないです。一度、何日か前から作ってあった?お雑煮出されてお餅がドロドロに溶けてて挙げ句の果て餅から毛が出てきました💦笑
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントももらったことなく、唯一今までもらったのは1000円のおもちゃ1つです。。

  • ママリ

    ママリ

    同じような気持ち持ってる方いて安心しました😮‍💨
    見せに来い見せに来い言われるなら相手の家系の裕福度合いと金銭感覚なにも気にせず結婚したけどめちゃくちゃ大事だったなってプチ後悔…
    まぁ、こっちも年々行く頻度減ってますけど笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこ大事ですよね!気にせず結婚した自分に腹立ってきます。笑
    旦那はめちゃくちゃ大事にするので、事あるごとにこっちは誕生日や父の日母の日にプレゼント送っていてそれもむかつきます!

    • 2時間前
ママリ

分かります~
うちも両親は旦那に優しすぎるくらいなので、
優しくしすぎ、そんなにお金使う価値ない、と一度言ってしまったことあります😅
私は会いたいなら会いに来い、
会いたい人には自分が会いに行く派なので毎回来させようとする義実家にはメリットがないので行きません笑
それに向こうは男兄弟しかいないので義両親がお金を出すっていう感覚がなくて、兄弟誰が払うかいつもじゃんけんしてます。

ままり

逆の立場(実家質素、義実家裕福)ですが、義実家行くの嫌です😅
義実家行くと(義両親は全く自炊せず常に外食かテイクアウトで生活してるので)いつも外食(おそらく質問者さんのご実家くらいの予算のお店)ですが、どれも「大人が美味しいと思うお店」ばかりだし、会っても孫とは遊んでくれず大人(自分の息子であるうちの旦那)とお喋りするだけで、子供はめちゃくちゃ暇そうだし、そんな良いお値段のお店だと子供がちょっと騒ぐだけで気を使う(コース料理を予約シテクダサッテいたりするので、絶対子供はそんな長い時間持たないから、幼児期は外に連れ出して散歩したり。。息子もかわいそうだし私も気疲れしてしんどいし)。。。

逆に実家はお金ないからいつもスーパーのお寿司とか、冷凍唐揚げチンしただけとか、安価で楽ちん、でも子供が喜ぶものにしてくれてます✨
(なんなら子供と一緒にクッキングしてお好み焼き作ったりしてくれます😊)
子供ともたくさん遊んでくれるので、息子もうちの実家に行くの大好きです✨

結局、皆、[自分の実家の方がいい]って思うものなんじゃないですかね😂(義両親とよっぽど仲良いとかじゃなければ)
私も義両親に対して「金だけ出せば喜ぶと思うなよ😮‍💨」ってマイナスな感情持ってますもん😂

妻って義実家では気を使う(人がほとんど)なので、よっぽど良い義両親じゃない限りは、お金持ちでも貧乏でも、妻から見たら行きたい場所ではないんだと思います😂

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかりますー!なんなら出産祝いや、お年玉もらったことないです!長女がお誕生日に1500円くらいのねんどを一度もらったことがありますが、それだけです!お正月も私の実家はお寿司やカニや、すき焼きや…毎年おせちもあってって感じなのに、旦那の実家は鍋です!しかもその具材は私たちが出してます。なんでいかなあかんのかな…なんのために…って毎回思います(笑)
でも、こっちも絶対老後面倒見ないし、お金もなくても貸さないし、何にもしてやらんつもりなので、今借りがなくてよかったかも…と思っています(笑)
本当に面倒なので車で10分くらいの距離ですがたまーーーにしか行きません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まらなく愚痴出てきますが、外食でも出してもらったことなくて、こっちが払ってます(笑) ありがとうも言われたことないです←なのでお誕生日も私の両親にはしてますが、旦那側はなし、敬老の日も一輪のお花だけ渡すとかにしてます(笑)
    お金とかいう以前にそもそもの常識が欠如してるんだと思います、、、だから余計に嫌です!

    • 14分前