昼間は働けなくて、夜にバイトしている方いますか?一年ほどこの生活です…
昼間は働けなくて、夜にバイトしている方いますか?
一年ほどこの生活です。
平日は旦那の帰宅が遅いので週末にしています。
最近は土曜の昼間も時々入っています。
月に8〜11日程度、一回は3-5時間程度です。
金額にすると4万前後〜5万くらいの少ない金額。
それでもこれがないと特別費とかが回らない。
妊娠して体調が悪くても減らせないしむしろ増やさないと不安。
平日しっかり働いてる方からしたら
何をそれくらい!って思いますよね。
私もそう思います。
でも専業主婦として家事育児は平日1人で行い、
旦那の休日はバイト。
別にそんなのしていて当たり前だし、
ものすごく何が負担ということはありません。
なんですけど、
なんとなく「夜にまで働かなきゃいけないほどの貧乏」
「ほんの少し働いてるけど私の自由に使えるお金はゼロ(メルカリで私物を売ったりしたお金がお小遣い?です)」
なのがなんだか惨めで虚しく感じてしまいます。
働いてないんだから当たり前!仕方ない!
それよりお金!!!なのはもちろんわかってるからこそのこの働き方です。
でもなんとなく惨めさを感じてしまいます。
短時間だからなのか、職種ゆえなのか……
自分でも矛盾してるんですけど、
なんか虚しさがあるんですよね……
わかってくださる方いますか?💦
- ママリ(妊娠21週目, 3歳4ヶ月)
コメント