よく“男の子は弱い”と聞きますが、兄妹(姉弟)で風邪の引きやすさに違…
よく“男の子は弱い”と聞きますが、兄妹(姉弟)で風邪の引きやすさに違いを感じることはありますか?
姉は1歳3ヵ月で入園することになり、保育園の洗礼に怯えていましたが、蓋を開けてみると慣らし保育では体調を崩すことなくクリア。その後も人並みに呼び出しはあったものの、有休が足りなくなって困るようなことはありませんでした。
春から弟の入園が決まったのですが、男の子ママから「男の子はすぐ風邪ひくよ〜」と脅され怯えています(笑)
実際兄妹(姉弟)で風邪の引きやすさに違いを感じたことのある方は、エピソードなど教えていただけると嬉しいです!
ちなみに
姉
0歳の頃はコロナ禍ということもありなかなか児童館など行けず、ほぼ発熱経験無しでの入園
成長曲線ギリギリの小柄細身でご飯もあまり食べないタイプ
完母だったので免疫力高めだった・・・?
弟
なんでも舐めまくり味見しまくり姉から何度も風邪もらってコロナも経験済み
成長曲線ギリギリはみ出ない大柄ぽっちゃりまん丸体型
ご飯もりもりミルクも大好き
完ミなので免疫力が心配・・・
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
ゆう
その子によると思います。
長男体も大きいし完母でしたが、激弱でだいたい流行りものを貰ってきてました。
次男は体小さいし完ミでしたが、滅多に風邪引かない子でしたよ☺️
はじめてのママリ
姉弟の2人の子どもがいます。
違いは感じますが、我が家の場合は姉の方が弱いです。
姉から来た風邪は弟にうつらないことはあっても、弟から来た風邪は姉にはだいたいうつります。
体調を崩す頻度も姉の方が学年上にも関わらず、同じくらいです。
結局その子によりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり個人差が大きそうですね。入園してみないと分からないというのもドキドキです・・・!- 2時間前
yuki
うちは上の男の子の方が丈夫です。
風邪ひいてもすぐ治るし、重症化しません。
下の女の子は熱も咳も長引きますね。
兄妹で同じ病気にかかっただろうなっていう時も、妹の方が必ず重症化します。
ちなみに上の子は好き嫌いなく何でもよく食べます。(強いて言えば、甘い物はそんなに好きではありません)
下の子は偏食で特に野菜が嫌いです。お菓子はよく食べます。
その辺が関係あるのかな?と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
男の子の方が丈夫なんですね。食事が大事というのはありそうなので、バランスよく食べさせることを心がけてみようと思います・・・!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
男女の双子がいます😊
男の子の方が500g大きく生まれて完母だったので、0歳の時は圧倒的に身体は強かったです!
今は2人ともよく食べており体重もほぼ一緒ですが、最近は男の子の方がインフルエンザで肺炎になったり(女の子は去年かかったからかかかりもしない)、男の子だけ突発性発疹かかり結構重くなったり…はありました。
でも手足口病はそれぞれ3回かかりましたが、いつも女の子の方が重くて、男の子の方は数えても数粒くらいで終わったり😂
結局どっちが極端に強い、とかはないと感じます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
双子でもウイルスによって軽く済んだり重くなったり様々なんですね!やはり時と場合による、という感じですかね・・・!- 1時間前
メル
うちは、下の子が断然弱いです。
上の子は風邪ひいても1日で熱下がって休むのは一日くらいでその次の日には登園できることが多かったですが、下の子は一回熱出ると長いです💦
そして、手足口も去年3回ももらってきました💦
鼻水出るとすぐ中耳炎なるし💦
うちは、男の子は弱い!だねーって思ってましたが、そうじゃないパターンも多いんですね!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
通説通り男の子が風邪引きやすいんですね💦コメント見ていると、やはり個人差が大きそうだなという感じですね・・・!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体格や母乳ミルクなどは関係なさそうですね・・・どうなるか今からドキドキです・・・!