※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産気味(子宮頸管長3.0-3.3cm)で自宅安静中です。立つだけで下腹…

切迫早産気味(子宮頸管長3.0-3.3cm)で自宅安静中です。

立つだけで下腹部が硬く張るのですが、横になるとすぐ柔らかくなります。痛みはなく、胎動もしっかりあります。
切迫早産の時はこんなにすぐ張ったり治ったりするものなのでしょうか?
基本的には横になるようにしていますが、本当にトイレで立ったタイミングとかだけでも割とすぐ張る感じです…

仕事をしていて気付いてなかったようで、自宅安静になった途端にすごく気になります💦
経験のある方教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

あり

私も張りがあり頸管短め、切迫早産で入院になりその後早産になりました💦

私は夜に凄く硬く張るけど30分もせずにおさまってたんですが、頸管がかなり短くなってたので(28週で3センチくらい)入院になりました。
自覚なく日中も張っていたんだと思います。

入院中はNSTで毎日張りを診てましたが、測定中は1時間中に4~6回くらい強い張りの波がありました。
トイレ以外横になって張り止めを24時間点滴している状態でした。
本当に安静にし過ぎるくらい安静にして過ごしてくださいね!
無事正産期迎えられるの祈ってます😌

  • あり

    あり

    間違えました、28週で1.2センチでした💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    短めで様子見とかはなく、受診のタイミングで急に短くなっていて入院されましたか?

    これまで普通に仕事していたのが本当に恐ろしいです…
    差し支えなければ、何週でご出産されたかと、出産までどのような流れ(兆候など)だったかお伺いできますでしょうか?

    • 5時間前
  • あり

    あり

    もともと16週くらいの時点で頸管短め(4cmくらいほしいところ3cm台だったと思います)と言われていたんですが、その時は個人差の範囲と言われ特に問題視されませんでした!
    ただお腹が張る感じがあったので、念のため自己判断で次の検診までリモートワークしてました。

    その後は普通に通勤再開して張りがあるくらいでこちらも特に問題視されてなかったんですが、28週の健診で張りと頸管の短縮があったので入院になりました💦

    入院中も継続的に張りはあり頸管もどんどん短くなって、30週の時にいつもの張りより強くて陣痛より弱いくらいの波が測定されて頸管長も0.2cmになっていたので緊急帝王切開で出産しました!
    産後赤ちゃんだけ2ヶ月くらい入院してその後は元気に育ってます😊

    医師には原因はわからないと言われました🤔

    • 4時間前