
未婚シングルマザーが、相手との関係が複雑で不安を感じています。迎えに来ると言われているが不安で、信じて待つべきか悩んでいます。
未婚シングルマザー、
相手の人とは訳あって、
今は一緒になることができません。
最初、堕してと言われ、
でも、わたしは一人でも産む!と
言いました。
いろいろ話し合った結果
そしたら、わかった、
いつになるか分からないけど、
必ず迎えに行くから、と
今に至ります。
お金も少ないけど、助けると
言ってくれたのですが、
まだ一銭も受け取っていません、
自分の周りのことで
いっぱいいっぱいのようです。
今、自分の目の前のことが落ち着かないと、
わたしのことも考えれないと
言われてしまいました。
たくさんの壁があるの覚悟で
わたしも産む!と決めたのですが、
ほんとにこれからちゃんと
助けてくれるのか不安です。
保証のない迎えを
いつまで待ち続ければと
毎日毎日いろんな葛藤と戦っています。
いっそのこと相手とは切ったほうが
気持ち的にも楽なのかなとも
考えるようになりました。
でも、まだ好きな気持ちはあります。
だから、不安な気持ちをぶつけることは
ありますが、責めることもできません。
信じて待ち続けるしかないのでしょうか?
- (^_^)❤(9歳)

Smile♡mama
1人でも産むと覚悟を決めたなら、お子様と2人の未来について考えていかれた方が宜しいかと思いますf^_^;
男の人は女性の前では見栄を張るものですから。その場ではいくらでもうまいこと言いますし、カッコ付けようとします。
助けて欲しい、迎えに来て欲しい、援助して欲しいという気持ちのが強いのでしたら、失礼ですが、シングルマザーではやっていけないですよ。
お相手の言葉にはあまり期待せず、これからシングルでどう我が子を育てていくかを考えていくことをオススメします。

退会ユーザー
私も待ちません!
一度堕ろしてなど言われた人とは
一緒にいたくありません。
いつになるか分からない、
保証なんてないんだから信じられません!

みーすけ
待っても無駄だと思いますよ。
綺麗事並べて、切られるだけです。
お子様と主様の二人の未来を考えるのが最優先ですよ。

ゆいゆう
ここで他の方の意見聞いたとしても決めるのは自分ですよ。
私も実際訳あって今は主人と別れて実家で子育てしています。
復縁がいつになるかわからないまま自分でもそれが子供のためなのか自分のためなのかわかりません、だからこのままでいいのか悩み続けています。
けれど今は子供の事を一番に考えていこうと思ってます。
相手がどこまで考えてくれているか何てここではわからないですから。あなたがその人がいいと思うならそうすればいいし、ちゃんと話し合うならけじめをつけるだけです。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
これからたくさん大変ですけど頑張ってくださいね。

7o73(ฅ•.•ฅ)
私も訳あって
シングルでの出産になります。
最初から結婚は
視野には入れてませんでした。
そんな中でも
命を授かり出産すると
決めました。
結婚はしませんが
別れては居ませんし
毎日逢ってます。
でももしいつか
迎に行くなどと言われても
私は信じずに居ると思います…
ほんとにそんな事が出来るなら
きっといつかではなく
命が授かった時点できてくれると思うので…
口ではなんとでも言えますから…
あいらぶゆー♡さんとベビちゃんにとって
いい方向に進むといいですね☆゚

(^_^)❤
お腹の赤ちゃんのことだけ
考えてたら大丈夫ですかね?

(^_^)❤
必ず迎えに行くという
相手の言葉を信じていたい
気持ちは捨てたほうがいいですか?

(^_^)❤
その方との結婚は
今後も考えないのですか?
まだ好きな気持ちは
ありますか?

7o73(ฅ•.•ฅ)
結婚は考えてないですね…
好きな気持ちはありますよ。
なので一緒に居ます。
子供の事はとても
楽しみにしてくれてますし
出産準備も一緒にしました☆゚

Smile♡mama
その言葉信じて待っていたとして、主様は辛くないですか?
いつ迎えに来てくれるんだろう
お金はいつ持って来てくれるんだろう
そんな不安な気持ちのまま、毎日悩んで葛藤してるのは辛くないですか??
きっと辛いから、どうしたらいいのか分からないから、ここに相談されたんですよね?
私ならそんな気持ちは捨てて、我が子と2人の未来を考えます。
シングルマザーの1番の心の支えって、かけがえのない我が子です。
本当に迎えに来るかも分からない彼の事ばかり考えてしまうのでしたら、スッパリ縁を切って新たなスタートを初める方が良いかと思います。。
シングルになる覚悟って、生半可な気持ちでは無理ですし、1人で育てなくてはいけない責任感や経済面での不安、孤独感に押し潰されそうになるお気持ちも分かります。
私も元シングルなので。
でも、産まれてきてくれた我が子を抱いた時に、必ずこの子を自分の手で幸せにしよう、守っていこうって思うんです。
主様ももう立派な母親です。
相手に期待せず、お腹の子との未来を考えてみてはいかがでしょうか。

(^_^)❤
結婚せずに、一緒に
生きていくということですか?

のこゆ
私も待ちません。
理由はわかりませんが、話し合った結果それだったら、彼との先はないと思っていいと思いますよ。
迎えに行くって何ですか?
迎えにくるくらいなら、既に一緒になっているべきですよね。
子供もいるのに。
切ってしまって正解ですよ。

(^_^)❤
相手中心の考えをやめて、
子どもを一番に考えていけば、
待ち続けるっていう気持ちが
多少、楽になりますかね、
切り替えれるように
頑張ってみます

7o73(ฅ•.•ฅ)
一生一緒に居れるような
保証のある関係でも
ありません…
なのでいつかはケジメを
つけなければいけない時はきます。
結婚していてもしていなくても
離婚とゆう言葉があるので
わたしは籍って形にはこだわってないんです…
周りからすれば
変やし批判もされるとは
思いますが…

(^_^)❤
正直、かなり辛いです、
毎日考えてしまいます。
いつまで待てばいいんだろうって、
相手のいう落ち着いたらって何?って、、
周りの友達にもやっぱり
ここまで詳しいことは、
仲良しだからこそ相談しにくく、親の前では明るくしてます。
だから、ここで吐かせてもらいました。
もう、夜も眠れなくなってしまい、心が折れてしまいそうです、
聞いてくださって少し楽になれました。

(^_^)❤
そうなんですね。
なんだかわたしの状況と
似てるような気がします。
勝手に思ってしまって、すいません。
わたしも籍を入れることには
とくにこだわりはありません。
ただ、この先一緒にいたいと
思ってしまいます、

7o73(ฅ•.•ฅ)
本当ですか?
いえいえ˙ᵕ˙
謝らないでください!!
気持ちがあるなら
一緒に居たいとおもって
当たり前やと思います…
私もそうなんで。

まるお。
私の旦那は妊娠した時に喜んでくれました。妊娠してほしいかのように積極的に子作り行為してました…。
妊娠した時は、私も色んな壁がありましたが旦那とは妊娠わかって2ヶ月後には同棲して、親にも挨拶して出来る限りの筋を通してくれました。おろしてくれなんて言うような彼を信用したら裏切られた時に後悔しませんか?
冷静に考えて欲しいです…辛口ですみません。
コメント