※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

今日仕事中にオーナー(65歳)から「なにをぼーっとしてるんだっ!」とお客…

今日仕事中にオーナー(65歳)から
「なにをぼーっとしてるんだっ!!!!」と
お客様の前で怒鳴られました。
全然ぼーっとしてなかったし
確認したいことがあったので上司呼ぼうとしてたら
怒鳴られました。
最初自分のことだとは思っておらず
別に怒られるようなことしてなかったので
怒られたのは上司のことかと思い上司を呼んだら
すごく優しく教えてくれるので
怒られたのは私だとそこで気づきました。
お客様は昔からお世話になってる方でしたが
目の前でオーナーが叫んだのでびっくりされてました。
私は去年の10月から転職してきたばかりですが
同じ職種で別の会社に長く勤務していたので
仕事内容で困ることはほぼありません。
ただ会社ごとにやり方が違うし
個人経営で謎のルールが多くその都度考える必要があります。
今日も何気ないその一コマでしたが
オーナーの思い通りの動きでは無かったようで
一瞬に沸点に達したようで怒りを買いました。
転職した初日から何人かにオーナーに何か言われても気にしないでねと言われてきましたが
そこまで嫌われて無かったので何事もなくきました。
でも社会人経験もあり子供を育てる親でもあるこの歳で
人前で大声で怒鳴られて
最初はびっくりして悲しくなりましたが
だんだん腹が立ってきてオーナーを無視してたら
悪いと思ったのかベタベタ引っ付いてきて
仕事遮るレベルで話しかけてきました。
転職したばかりだけど辞めようかな
こんなことって普通ですか?
私働いてた時こんな怒鳴る人即クビか左遷でした☹️

コメント

ひー

多分気持ちをコントロールできない特性があるような人なんでしょうね😥こわかったですね。。。
何人かにオーナーの事言われるって本当に色々あるんでしょうね💦

私は転職してちょっと失敗して産休取るまで働いた後、友達の紹介で入ったところでとてもいい社長に恵まれて…
社長が素晴らしいとこんなに働きやすいんだと実感しています。お客様より働く人を第一に大事にしてくれる会社です。

無視とか強い態度でいればヘコヘコするならそれでほっとくのもありかなと思いますし、はじめに感じた違和感はずーっと結局残り続けて嫌になりそうとは思います。😥

はじめてのママリ🔰

腹立ちますねー💦
そういう人、いると思います…
オーナーが来る頻度にもよりますが、店長や社員だったら異動する可能性ありますがオーナーだとずっと関わると思うので転職もありですね…😓