
離婚後の生活が厳しく、養育費や児童手当を使わずにやりくりできるか不安です。節約方法を教えてください。
離婚された方、養育費や児童手当使ってますか?
先月離婚して実家に戻ってきたのですが、生活が落ち着いておらず、実家で暮らすために必要なもの色々揃えたり等もあるせいなのか、月々の出費がなんだかマイナスです。
養育費は先月からもらい始めたばかりなのでまだストップされてませんが、離婚した友達からは「ないものと考えた方がいい」と言われてるので使ってません。
児童手当も子どもの貯金のために使わずにいたいのですが、育休中のためマイナスばかりです😔
実家にも頼らず賃貸でやり繰りされてる方もいると思います。
4月から子どもは保育園に通い、私は時短勤務で仕事復帰予定ですがシフト制の仕事で土日祝も出勤しなければいけないため、年内に転職予定です。(転職するまでは土曜保育+日曜は母に見てもらう予定です)
転職してからも保育園で熱でお迎えなど欠勤になり減給も覚悟しているのですが、養育費や児童手当使わずやっていけるものなのでしょうか?💦
節約方法やどうやってやり繰りされているか、ぜひ教えてください🙇🏻♂️
- azu(1歳3ヶ月)
コメント

shio-aka-kao
雇用形態や給与によるのではないでしょうか。
私は養育費、児童扶養手当は無いですが、正社員で22万ほど手取りがあります。そのため賃貸で生活していますが児童手当は全額貯金できています。

退会ユーザー
4人居ますが
離婚後逃げられたので
養育費は1円も貰ってないので
手当を使わないとしんどいです😭

はじめてのママリ🔰
元シングルで子供と2人で暮らしてました!
パートで12万くらいの収入でひとり親の手当44000円、養育費と児童手当合わせて55000円だったので合わせると20万くらいは超えてました!
わたしは児童手当、養育費は貯金でひとり親手当の4万使うくらいで生活できてました!家賃は55000円くらいです!
意外と子供1人だったらなんとかなってました!!食費もあまりかからないですし!2人ならお肉もひとパック買っても食べきれないので冷凍したりしてました☺️
azu
正社員で転職予定してますが、4月から保育園なので風邪もらってばかりで、でも有給ないから欠勤して減給になるだろうし…
シングルの方がどんな感じなのか気になりました。
教えてくださりありがとうございます。