※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東海村の保育園事情について、待機児童やおすすめの保育園、2歳児クラスの入園状況を教えてください。

茨城県東海村の保育園事情を知りたいです。

現在は県内の別の市町村に住んでいますが、東海村への引っ越しを検討しています。
東海村の保育園事情が全く無知のため、待機児童やおすすめの保育園などどんな事でも構いませんので、教えていただきたいです!
また、年度途中の2歳児クラスの入園は狭き門でしょうか?

コメント

chico

先月時点ですが、若干ですが保育園を選ばなければ空いてるところもあるみたいですよ😀
もし入れなかったとしても、数年前に比べたら保育園もかなり増えましたし、認可外もあるのでどこかしらには預けられるのではないかなと思います😣
卒園して数年経ってるので情報古かったらすみません。
東海村の子ども支援課の方はみんな優しくて丁寧なので、不安なら電話で問い合わせしてみてもいいと思います!
ちなみに、サンフラワーこどもの森保育園はすごく良い保育園でしたのでおすすめです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    サンフラワーこどもの森保育園ですね!調べて、ぜひ見学に行ってみようと思います!

    • 2月9日
  • chico

    chico

    制服があるので初期費用は掛かりますが、お稽古事も保育内・保育費用の中でやってくれて(英語、茶道、バイオリン、体操)凄くよかったです。
    クラスは各学年ひとつなのでクラス替えは無いですが、だからこそ保護者間での団結力もありよかったです。
    だからといって面倒臭い感じでもなく、みんなサバサバしててPTAも年に数回役員が夜集まってササっと決めること決めて解散!でやりやすかったです😄

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期費用が高くてもすごく良かったと言えるのは、それだけ素晴らしい保育園という事ですね!
    いずれ習い事もさせたいので、保育内でやってもらえるのはうれしいです😊

    詳しくありがとうございます☺️

    • 2月11日