※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【生後10ヶ月】ハイハイやつかまり立ちの練習ハイハイやつかまり立ち…

【生後10ヶ月】ハイハイやつかまり立ちの練習

ハイハイやつかまり立ちがまだできず、遠くや高いところにおもちゃやリモコンなど興味のあるものを置いてみてます。
しかし近くには行くものの取れないよーと泣いてみたり、そもそも見るけど興味を示さなかったり..
やり方を変えてみた方がいいでしょうか😓
個人差があるし我が子の性格もあると重々わかってはいるのですが精神発達や運動発達の面が不安になってきてしまいます。

コメント

ゆっち

ネットで見ると〇ヶ月で〇〇ができるようになるとか書いているので、それに間に合わなかったら焦りますよね。。。お子さん、体が大きい方ですか?体が大きいと自分をコントロールするのが難しくて成長がゆっくりになることがあります。あと、女の子は男の子に比べて筋肉量が少ないので成長がゆっくりになりがちですね。
第二子以降はお手本が家にいるのでどんどん進む子もいますが、第一子は見本がいないのでなかなか進まないことも。支援センター等に行って月齢の近い子の姿を見て刺激を貰うとうまくいくこともあります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ります😭検診でも指摘されて...
    体重は標準範囲の中で真ん中くらい、身長は標準範囲の1番上のラインです。女の子です。
    実際にお手本を見られるかどうかでまた違いますよね💦
    ありがとうございます🥹✨

    • 3時間前