![もーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で病気が続き、心配な状況。復帰後の休みや病気の継続、乗り越え方についてアドバイスを求めています。
保育園に入ってからずっと何かしら病気してます。
金曜に発熱で早退させてもらい病院に連れて行ったのに、今日夕方から違う症状で嘔吐、下痢しています。
一回早退させてもらっただけでかなり心苦しいです。まだ新人なのに初めから休んでるとやはり印象悪いと思います。
金曜は一人一人に頭を下げて帰りました。
みなさん優しく笑顔でまた来週ね!と言ってくれました。
明日は夫にみてもらう予定ですが、元気な時でも一日みたことがないので心配です。
できれば私が看病してあげたい。でも社会人としてみる人がいるなら私は出勤すべきと思ってます。
母親としてそばにいれない罪悪感と、職場の方に迷惑かけたくない気持ちで考えこんでしまいます。
長くなってしまいましたが、
みなさんは仕事復帰してすぐ、どれくらい休みましたか?
こんなに病気が続くのは普通ですか??
どのように考えて乗り切ってますか??
ワーキングママさま先輩方教えてくださいm(_ _)m
- もーた(8歳)
コメント
![えりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりっぺ
保育園に入ったのが最近なら普通だと思いますよ!
私も週1のときとかもありました…
子供がいると理由なら仕方ないと思いますが
やはり休むってなったときは申し訳ないという感じですね(T_T)
![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやな
うちも、保育園行き始めたばかりなのでしょっちゅう熱出してます😓
最初の週の金曜日に熱出して土日で治し
2週目は5日間行けたけどその間も咳と鼻水、
3週目はぼろぼろで月曜早退、火曜休み、水曜なんとか行って、木金と熱で休み。
その木金〜土日でしっかり休めたからか、
4週目は保育園に慣れた様子で5日間何事もなく行けました😆
でも5月の初めに今度はわたしが熱💧
GW空けて月曜日、また娘が熱で、火曜早退、水曜早退、木曜37.6℃で受け入れてもらえず休み、金曜完治して登園!
という感じです😓
また今朝目やにと鼻水があり、、
明日からも不安です〜〜😭💦
仕方ないとは思ってもらってるけれど、
やはり、またか、、とも思われているとも思いますし、、ほんと、申し訳ないですよね😭
-
もーた
ありがとうございます。
そのローテーションよくわかります(>_<)せっかく休んでしっかり休ませても1日くらいだとすぐぶり返しますよね💦
うちは5日間全て行ける日はいつ来るかなーて感じです💦
目やにと鼻水不安ですね(>_<)お熱出ませんように!
ほんと、仕方ないよと言ってくれててもきっとまたかと思われてると思うと…申し訳ないし辛いです(TT)
ちなみに休み明けってどんな風に出勤しますか??みんなの前で、先日は〜て謝りますか??💦- 5月14日
-
あやな
熱といっても、38.5℃以上あるのはあるけど元気だったりとか、
咳が出るだけで熱はなかったりとか。
熱が37.6℃あれば受け入れてくれないから仕方ない、休みか、って思うけど、
熱がなくて咳だけ、っていう日は無理させちゃってたり、、、😓
ボーダーラインが、娘のためを思ったらめちゃくちゃ低くしなきゃいけないんだろうけど、自分の職場のことを考えたらギリギリまで、、と高くしてしまったり。
難しいですよね😓
休み明けは、最初に会っておはようございます〜と挨拶するときに、昨日はすみませんでしたと付けると、相手も娘さん大丈夫でした?もういいんですか?と心配してくれるので、ありがたいです😅
GW空けにお土産として菓子折りを持って行こう!と思ったのに、どこにも行けなかったのでまあいっか、となり、、
結局一度も菓子折り持ってってないですが😓
迷惑だと思わずにいてくれてても、迷惑をかけていることは事実なので、
そのうち時間があるときに菓子折りを用意していつもすみません、、って言おうと思ってます😓- 5月14日
-
もーた
ボーダーライン難しいですね(>_<)たぶん完全に治ってないけど咳ならいいかって行かせてます。だから長引くのか、でも念のため休ませたのに休み明けから熱出したりするのでなるべく休まなくていい日に出勤しないとってなりますよね💦
気づいたら考えが仕事優先になってて申し訳なくなります(>_<)
菓子折り何かの時に渡した方がいいですよね!休みのたびたとお互い気を遣いすぎちゃうし…
明日は、また一人一人にお詫びとお礼を伝えます💦
ミーティングがあるのですが、金曜休みの方もいるのでそこで時間を頂くのも悪いですよね(>_<)- 5月14日
-
あやな
全体で朝礼など?集まる機会があるなら、そのときでいいと思います😊
うちは、一度にみんなが集まることがないので一人一人、会った人にだけ、ですが😊
毎回菓子折りは、やりすぎになっちゃうので、、折を見て、ですね😊
GW土産が絶好のチャンスだったのに😅
GWはわたしが寝込んでました(笑)- 5月14日
-
もーた
そうですね!朝礼でもお時間頂いてお礼言います(*^^*)
忘れがちですが、自分の体調不良もありますよね💦
私も次回長期休みあればたくさん買おうと思います!
子供のためにも頭を下げて頑張ります!
何度も話を聞いてくださってありがとうございました😢✨
大変ですがお互い無理せず頑張りましょう!- 5月14日
![Ichi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ichi
うちも同じ感じです。
1歳児クラスの双子がいるのですが、全然体調が安定しません😭
病児保育も4月は6回利用しました。
早退遅刻(病児保育預ける日)も何度も…
子供持って働くことの大変さを痛感してます😭
乗り切れた話じゃなくてすいません…
-
もーた
ありがとうございます!
同じように頑張ってる方がいるとわかって励まされます。
双子ちゃんだと尚更大変ですね💦
やっぱり最初のうちは病気続きですよね…
本当に子供いながら働くのがどれほど肩身狭くて大変かわかりました(>_<)頭を下げ続けるしかないですね💦- 5月14日
![ゆったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんまま
復帰してすぐは3日に1日は休んでました💦
半休とかも入れてですが...ほとんど働いてなかったような気がします(TT)
最初の1ヶ月はほんと仕方ないと思います。うちは2ヶ月目からほとんど休みなく行ってくれていますが、かなり丈夫な方かなぁ...と、いいつつGW明け3日に休みましたが💦
今回は
休み初日→15時までわたしが看病、仕事が終わった実母と交代、17時半仕事が終わった旦那と交代、わたしは22時まで仕事してました(TT)
2日目→午前中仕事が休みの実母が看病、わたしは午後から休みを取って看病
3日目→午前中わたしが看病、午後から仕事が終わった実母が看病、17時半旦那と交代、わたしは21時まで仕事でした。
うちは実家が近いのでかなり甘えちゃってます😭
チームでの仕事ではなく、個人作業の事務なので、夜遅くなっても自分の担当が終わればあんまり迷惑かかならないのでそれもありがたい職場です。
翌日も5時半に娘は起きるので眠たいですが!(TT)
-
もーた
ありがとうございます。
3日に一度は辛いですね💦やはり病気が続くのは仕方ないんですね💦
うちの子保育園自体は4月からなので2ヶ月目で、私は5月復帰だったんですが、GW中熱だして明けからあと一日で一週間行けると思ったら午前中から呼び出しでした…これが続くとなると頭が痛いです(>_<)
家族の協力があってこそですよね💦お母さんの助けがあるとありがたいですね!それでもママがかなり無理してますよね💦大変ですが残業で取り戻せるのは良いですね!
病児保育って利用してますか??登録しとくべきか悩み中です💦- 5月14日
![夏花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏花
うちも4月から入園しました。
もう何回か休んだし、慢性的に風邪気味です😭同じ感じですよー!
うちはどうしても抜けられないときは夫と交代で休んだりしています。あと勤務時間中はとにかく一生懸命仕事すること、迷惑をかけることがあれば謝ってお礼をちゃんと言おうと心がけています。
-
もーた
ありがとうございます。返信遅くてすみません💦
同じ感じですねー(TT)辛いですよね💦
夫にも協力してもらわないと無理ですよね(>_<)
人より休みが多いし上がるのも早い分、仕事中は誰よりも頑張らないとですね!
私も礼儀はきちんとしようと思います!朝は1番に行くようにしてます!
みんなも頑張ってると思うと気持ちが楽になりました!ありがとうございます!(*^^*)- 5月16日
もーた
ありがとうございます。
やっぱり保育園入った最初はたくさん病気するんですね…
休むしかないんですけど、本当に申し訳ないですよね💦どんどん立場が低くなっていくようでそれも辛いです…