※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

皆さん、実親に対してイライラすることありますか?私の母親は、私が何し…

皆さん、実親に対してイライラすることありますか?

私の母親は、私が何しても何を言っても否定や文句を
言い、今まで褒めて貰えたことも同調してくれたことも
ほぼありません。
基本プラスの言葉を使わないので、何かをあげたり
してもありがとうも全然言ってくれません。

そういうことに対して私が怒ったり嫌な思いを伝えると
不貞腐れて無視してきたり、拗ねて逆ギレしてきたりします。だから我慢して私も何も言わないようにします。

なんでこっちが気使わないといけないのか、
否定ばっかりされて小さい頃からほんっとう嫌です。
イライラしてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。

コメント

ママリ

イライラすることは滅多にありません💦
そこまでイライラしたり気疲れするなら距離を置くのはどうでしょう?
私は自分の親と仲は良いけど親は2人とも仕事してて忙しいので近くに住んでいても頻繁に会うこともないしそこまで会わなくても困らないと思ってます😂

ゴン太

私の母も一緒です。
機嫌がいい時はとことん良いのに、悪い時はめっちゃ悪い。
実家が目と鼻の先なので、毎日来ます。しんどいー疲れたーって毎日言いながら。じゃあ、来んなよ。とおもいながら、、、。言ったら怒るので言いませんが、日頃私が何も言わないですが、たまに言い返します。
否定や文句辛いしイライラするし、せめて誉めなくても肯定はしてほしいですよね。

私は諦めてます

はじめてのママリ🔰

うちは父親がそのタイプです。
必ず否定から入ります。
その癖外面良くて褒めてばかりでダメだこりゃ…てなってます。
諦めて自分の意見は言わない、言うと必ず喧嘩になるので、やりたい事は言わずにやる、なるべく会話しない
で同居してます。
母親だとめちゃくちゃ辛いですね…

ママリ

今より距離をおいたらいいと思います。

私の母親も否定するようなことばかり言ってくる人で、今なら虐待じゃないかってくらいキレ散らかしてたし、実家にいたときは本当に嫌でした。

今ではたまーに孫を見せに行くくらい。
一方的に親孝行?して後ろめたさを持つこともなく、普段はかかわらずストレスを減らしています。
本音はぶつけず。
表面上は仲の良い感じになりました。
会いに行く連絡は父に入れています。