※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガラピコ
子育て・グッズ

使用感やメリットデメリットについて教えてください。寝ないで家事をしている状況です。

このようなものをお使いの方
寝るか寝ないか
使用感など
メリットデメリット
おしえてください

本当に寝なくて
抱っこして洗い物洗濯ご飯を食べています💦

コメント

きむひめ

もってます!
電動の買いました!
今はコンセント抜いて使ってます!
リクライニングはついてないんですか?

新生児のときは持ってなかったんですけど、
あまりにも抱っこちゃんで家事できなかったので、購入して使うと
爆睡してくれますよ(笑)

cocoa

私使ってますよ!
うちの子は使っても寝ないです…
機嫌がよければ、置いてても
泣かないし一人で遊んでますが
抱っこモードに入ったら置くだけで泣きます。
メリットは
ソファーに座りながらあやせるのでそこは便利だと思います(^-^)
私のはテーブルついてるので今後活躍大です‼

deleted user

ネムリラ持っています。
デメリットは自動でゆらゆらしている間は眠そうにしますが15分で切れて目を開けたり、自動のゆらゆらリズムがあわずに手動でゆらゆらした方が寝てくれたりしました。結構場所とります。
メリットは私がお風呂に入って脱衣所で待たせる時にネムリラを脱衣所に入れて、バスタオルを敷いた上で寝かせて待たせていました。お風呂を出て着替えている間は敷いていたタオルに包んで待たせていました。今は食事用の椅子として使っています。

うちは揺れ方が合わなかったので結局抱っこして洗い物洗濯料理して食べていましたよ。お子さんによって揺れ方の合う合わないがあるのでアカチャンホンポなどで試してみる方がいいと思いますよ。

ぽこおかあさん

購入は高いかな?と思うのでレンタルがあれば、レンタルはいかがですか?

私も最初は寝たと思えば泣いて、あやしているうちに次の授乳のタイミングになってました。  安いものでバウンサーはどうでしょう??

☺k☺li

手動のネムリラ使ってました。
あまりのギャン泣き娘で購入しましたが、やっぱり抱っこにはかなわなかったですが、疲れたときにはのせて揺らしてました。
そこで寝ることもあったし、起きそうになっても揺らすと再入眠してくれることもありました。
離乳食のイスにもなるかなと思ってましたが、シート汚れるのが嫌だったので、結局、ベッドでちゃんと、寝てくれるようになってきた4、5ヶ月頃には使う頻度が減り、6ヶ月には片付けました。