
生後11ヶ月です。ここ最近、昼寝をあまりしなくなりました。いつも午前…
生後11ヶ月です。
ここ最近、昼寝をあまりしなくなりました。
いつも午前中と午後に1時間半くらいしていたのですが、午前中だけの昼寝で12時以降全く寝ません。
午前中もそろそろご飯食べさそうとして起こす感じなので1時間半くらいの昼寝になってます。
3時間半とか4時間は起きていられるようになったので、夕方に少し眠そうな感じがあれば寝室に連れて行くのですが、ベッドの上でハイハイしたり座ったり、カーテンで遊び始めます。
少し経つと静かになって動かなくなるので寝たかなと思って見るとぱっちり目が開いていて、しばらくするとまた遊び始めます。
夕方寝ないと夜寝るのは早くて20時前には寝ます。
夜寝ると朝6時半ごろまで夜通し寝ます。
こんなに起きているのまだ早くないか?と思いながらも寝かしつけしてても寝ないので諦めてリビングで遊ばせてます。
睡眠時間少なくないのかな?と不安になりました。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは6時起きで朝寝なし
昼寝1時間半
夕寝なし
19時半就寝です!🧐
はじめてのママリ🔰
11ヶ月からこんな感じですー!
はじめてのママリ🔰
うちも朝寝じゃなくて昼寝にした方がいいかもですね🤔
1日の睡眠時間が極端に短くなければ大丈夫なんですかね?