※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が間違いを極端に嫌がり、泣いたり踊らなかったりします。どうサポートすれば良いでしょうか。

間違いが嫌いすぎる子供について

もうすぐ4歳になる息子なのですが、間違えるのが嫌いすぎて、お母さんといっしょのなあにくん?というコーナーでなあにくんが毎回物を間違えて持ってくるのが嫌なのか「消してー!嫌だー!」とギャン泣きします。。
自分が間違ってるわけでもないし、間違わない人、失敗しない人はいない、みんな間違ったり失敗したりして次頑張ろうと思って成功したりできたりしている、間違っても恥ずかしくない、間違ってもまた挑戦することが一番大事、どんなあなたも大好きだよ等と日頃から伝えているのですが、間違いがあるシーンを見たり、自分が間違えそうと思うことを極端に嫌がります。。
保育園の発表会のダンスや日頃の授業のダンス系もやっぱり失敗や間違いを恐れて踊ろうとしないです😢

ジャンケンも負けたくないので、後出ししたりして負けず嫌いからくる失敗や間違いを恐れている感じだと思います😭
にしても、ただのテレビの間違うシーンだけで嫌がってギャン泣きするのはさすがに心配です、、

どうサポートしていけば変わってくれますかね🥺

コメント

なー

うちもそうです😭
それで色々と経験が少なくなってしまったので、療育行ってます!
少しづつ慣らしながらですが、ジャンケン良いみたいですよ😊
勝負が短く、すぐに次の勝負ができるので、子供が負けたら即座にもう1回やって子供が勝っている時にやめることで、負けても次があるということを経験させるようです。

ちなみに後出しは、「後出しだから負けだよー。ジャンケンぽんっ!」と後出しは負けというのと次のジャンケンを間髪入れずにやってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親身にありがとうございます😭
    療育考えた方がいいですかね🥺

    • 2時間前
YUI

今までになにか
すごく褒めてあげた経験とかありますか?