※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
ココロ・悩み

子育てに集中できず、メンタルの問題を感じています。精神科に行くべきでしょうか。

いつも子育てに集中してない
小さい子2人います。1人は幼稚園に行っていて1人は自宅保育です。どちらもまだ甘えたい盛りですが、いつも余計な事ばかり頭がいっぱいで気力が沸かず、たまにしか遊びの相手ができてません。一日中一緒にいるのが苦痛とすら思うし、時間があるのに家事ができていません。多分ちょっとメンタルに問題があると思います。悩みは、昔からの人間関係のトラウマ、傷ついた記憶を繰り返し思い出したり、同じ幼稚園ママや先生との対話の反省会や、取られた態度に一喜一憂、それで嫌な思いをすると身体が全く動かず、ソファに横になり、家事も子供の相手もしない私。ドン引きですよね。たまに元気が湧いてきてテキパキ何でもこなし、子供とも遊んだり公園に連れて行ける時がありますが、これが当たり前にできないのって病気ですよね。
精神科に行くべきですか?

コメント

🐣🩷

え、毎日絶対公園連れて行かないといけないなんてルールないですし自分に余裕がある時だけで良くないですか?!無理に子供の相手してあげて逆にイライラしてメンタル削られる方がよっぽどしんどいと思いますし私なんてほぼ毎日休みの日は家から出てませんよ😀今の時期めちゃくちゃ寒いのもありますし室内遊び場もなんか感染症もらってきてら嫌だってのもありますし!家でYouTube見せたり子供とゴロゴロしてる事の方が多いです私😂全然ドン引きじゃないしできる時だけでいいと思います😆

はじめてのママリ🔰

私も全然子供と遊んでませんよ😂遊ぶの面倒だし、遊び方わからないし😂勝手に遊んでくれーって放置プレーです。
遊んでる横でソファーに横になりコーヒーとお菓子食べて見守って危ない事をしそうになったら口だししてーくらいなかんじです。家事も必要最低限のことしかしてませんよ😂公園になんて1年間で10回いった?いってない?くらいです。同じですよ!ですが、精神科いこうとはおもいません!別に病んではないと思います。