

さあた
期待しない方がいいです!
本当にやって欲しいことは言葉で指示する方が楽です!
これ察してやって欲しいとか
この時間にはいつもこれやってるから分かるでしょとか
赤ちゃん見て欲しいって言ってるのにチラチラ見るだけでゲームしてるじゃん!遊んであげて!とか
そういうのはもう色々ありましたが
言われたことしかできないと思った方がいいですよー!

はじめてのママリ🔰
期待してやってくれないと腹がたつけど、期待せずにいてやってくれたらめちゃくちゃ嬉しいので、期待してません😂

あー
お気持ちめちゃくちゃわかります!!でも残念ながら期待しない方がいいです!なので期待しないようにしてます。でも頭でわかってても少しは期待してしまいますが笑
なるべく具体的にこういう時はこうしてほしいって少しずつ伝え続けてるとちょっとずつしてくれること増えてきたような気はします💡
あとお子さんの年齢がわかりませんが子供が大きくなると子供が言ってくれたりするかもしれません😂
最近は娘が『スマホみないで!!聞いてよ!』と夫に言ったりします。笑
コメント