![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園の役員ママさんが怖いです こども園に通う年長の子供がいます。私…
園の役員ママさんが怖いです
こども園に通う年長の子供がいます。
私がフルタイム正社員のため、
役員ママさんたちと会う機会は行事の時ぐらいです。
卒園が近いので、
LINEに子供の写真を送るよう連絡があり
指示された服装とポーズを子供にさせて
なんとか写真は送りました。
担任、主任、補助の先生へ
メッセージカードを書くように言われ
作成はしましたがまだ渡せていません。
そして先生のプレゼント代も
渡さないといけません。
先日の小学校入学説明会で
役員に渡すよう言われていましたが、
私が仕事を休めず旦那が代わりに行ったので、
役員の顔を知らない旦那は渡せず帰宅。
学区内の色んな園が集まってるので
仕方ないのですが。
そして役員から連絡があり、
朝の8時もしくは夕方17時なら園で会えるから
持ってきてください、と言われました。
ですが私は仕事でその時間には行けません。
7時半に預けて18時頃のお迎えです。
残業で私がお迎えに行けるかも約束できない状態です。
それなら家に取りに行くと言われて
ちょっと怖くなっています。
みなさんなら家に取りに来てもらいますか?
もぉ疲れ果ててしまいました。
- はじめてのママリ🔰
![たなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなか
なんかキツい物言いをされたのかなと思ったら😅
役員さんだってメッセージカードを受け取らないと次のステップに進めません。
子どもの写真を要求されたということは卒アルの作成も任されてるのでは?
忙しい中皆さんの代わりにやってくださってありがたいじゃないですか。
家まで取りに来てもらえるならなおさら。
渡してしまえば終わりですよ。
怖いとか言ってないでご協力お願いします😅
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
怖いですかね?
役員の人もいつまでも受け取れなくて困ってると思います。
わざわざ家まで来てもらうのは申し訳ないけどそれしかないなら来てもらいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら相手の家に仕事終わりか始まりに(相手の都合を聞いて)持っていきます!^ ^
怖いかもしれないですけど、役員の方も卒園の準備でバタバタしてたり全員から集め物したりとか、かなり大変だと思うんです💦なので、期限はきっちり守ってあげたいかなと😓
本来渡す日であった、入学説明会には旦那さんが行く旨は役員の方に伝えておいたんですかね??
私ならですが、旦那さんと役員の方のLINEを繋げとくなりしたかな、、、。
他に親しいママ友がいるならその人に代わりに渡してもらうようにしたり、、、
まぁ、とにかく来てもらうより先にこちらからお伺いしますって提案します!
-
はじめてのママリ🔰
それは申し訳ないので、こちらから持っていきます!
と、、、
それでも都合合わないから来てもらう方が良ければそうしてもらいます🥺
もう私なら平謝りです🙇♀️笑- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どこに怖い要素があるのか分からないです💧
質問主さんの無理です無理ですに対しても代替案出してくれたり、手間かけて取りにまできてくれる相手に怖いって失礼すぎませんか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こども園なのにそういうのあるんですね😂
幼稚園なら分かりますが
わたしのこども園は遅くまで働いている人が多いので
そういうの全くないです
役員とかもないです。。
ちなみに役員もないので
そういう事やるのが好きなママさんが自主的に
先生に渡すプレゼントとか
手紙とか計画してやっていますが
やらない人はやらないです!!
けどやっぱりわたしの園は
そういうのやる人は
15時とか16時のお迎え組か
幼稚園枠で入っている人ばかりですね〜
私みたいに18時過ぎにお迎えきている方はやっぱりバタバタしていてあまりそういうのも参加しない人多いです。
話は逸れましたが
役員の方も仕事としてやっていると思うので協力した方が良さそうですが
私なら家知られたくないので
相手の家に私に行きます🌀
それか子供のロッカーに
封筒で中身わからないようにして置いておくので取っていってくださいって言います
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
この質問文を打つ前に
「遅くなって申し訳ありません。明日こちらからお家に持って行くので住所を教えてもらってもいいですか?表に出れないようでしたら、ポストに入れておきます」
ってLINEして、明日19時でも持って行ったらどうですか?🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
超絶自分勝手で逆に質問者様ご夫婦がこわいです💦
顔を知らなければ、聞けばいいですよね。
役員のママさんが疲れ果てているとおもいますよ。
本来であれば、こちらが(質問者様側)伺うべきですし、お詫びのお菓子などを用意してお願いするしかないのでは?
コメント