※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
妊娠・出産

浜の町病院で出産された方に、授乳方法や入院中の個室希望、母子同室のタイミングについてお伺いしたいです。

福岡市中央区の浜の町病院で出産された方はいらっしゃいますか?
現在5週目で分娩できる総合病院を探しています。
既往症があるため予定帝王切開の予定なのですが、不安な点があり、皆様の感想を伺えれば嬉しいです。

①ホームページを見ると母乳育児を勧めるような雰囲気を感じました。まだ妊娠初期なのですが、もし無事に出産できてもどうしても授乳に抵抗があり、ミルクで育てたいと思っています。ミルクで育てたいという要望は聞いてもらえそうでしょうか?バースプラン(?)に書き込めるのでしょうか?

②浜の町病院で出産、入院されて良かったこと、イマイチだったところを教えてください。
(先生や病院全体の雰囲気など)

③個室を希望する場合、希望通りになりましたか?
(眠りが浅く個室でないと睡眠が取れないので、入院するまで大部屋か個室が決まらないなどがないか、不安です...。)

④母子同室は産後何日目からでしたか?帝王切開でもすぐに母子同室になるのでしょうか?

コメント

はーさん

こんばんは!
浜の町で出産はしてないのですが19週まで検診に行ってました!(双子妊娠し予定帝王切開でしたが、切迫流産→切迫早産になったため、浜の町では対応してないので、入院した翌日には転院しました)

1に関しては
バースプランの用紙をもらうためミルクでも記入可能だったはずてす
どの病院も母乳は勧めると思います!初乳はかなり栄養価が高いため赤ちゃんの免疫のために必要だとか🤔ただそれでも絶対に母乳じゃなきゃだめ!とかそういうのはなかったと思います!助産師さんと話した時も母乳も頭にいれておいてねーって感じでした!

2に関しては
1年ほど前に入院しましたが
浜の町の産科の看護師さん達は優しい方が多く(私の知る限りですが)病院もわりと綺麗ですし、検診も予約していくので、思ったほどの待ち時間はなかったです!(1~1時間半)早い時はサクサク終わります!
先生に関しては、最初に選べます!ただ、手術を担当できない先生もいるので、担当出来ない人を最初の検診の先生に選ぶと、帝王切開の場合は32wくらい?で手術ができる先生に切り替わりますと言われました
旦那には育児がどれだけ大変か伝えてほしいとお願いしたら
わかりましたと言って伝えてくれました!
ただ!太りすぎると助産師さんに怒られます😂まぁリスクを考えての事なのでハッキリ言ってくれた方が助かるので私はありがたかったです

3に関しては
検診の途中で個室について話しを聞いたと思うのですが、ごめんなさい少しあやふやな部分があります💦たしか出産の時期になってきた時に個室が空いてたらという形になります!
何故かというと、過去に産科と子宮外妊娠が判明して緊急手術をしてもらいました
不妊治療してやっとできた子だったのがダメだった事もありとてもじゃないけど大部屋はキツくて個室を希望しました(総合病院なので、産科病棟には婦人科系の病気などでも入院してる方がいらっしゃいました)
なので、絶対というのはお約束は難しいかもしれません…

すみません
浜の町で絶対出産したい!と思ってたのですが、浜の町はNICUの設備がないため、32wだったかな?未満の出産には対応してないと言われたので、出産はしていませんが、わかる範囲だけお伝えさせていただきました🙇‍♂️
長々とすみません

浜の町で出産したいと思った理由
過去に子宮外妊娠で入院した時に思ったこと

・病院内わりと綺麗
・面会OK(九州医療、福大は当時禁止でした)
・ご飯思ったより美味しい!
・個室料金1番安い部屋で4~5千円くらいでありがたかった
・看護師さん達は優しい

という点で絶対産みたいと思ってました笑

  • まみ

    まみ

    こんにちは。
    お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
    詳細に教えてくださり、本当にありがとうございます!
    浜の町で産みたいと思われた方からのメッセージ、大変参考になります🙇‍♂️

    ミルクも選べそうな雰囲気であること、看護師さんたちも優しい感じであること、などなど、疑問に思っていたことにお答えいただけて嬉しいです😭

    旦那さんに育児の大変さを伝えてもらうこと、すごくいいですね!笑
    私もやってみます!

    また、お部屋のこともとてもわかりやすくありがとうございます。

    先生を選べるというのは、知らなかったです!
    この先生はこういう分野が得意な先生で、この先生はこうで...みたいに、何人か候補の先生から選べる感じだったのでしょうか?

    また、こちらは追加の質問になってしまうのですが、旦那さんは健診に同席できる雰囲気でしょうか?
    一回は検診に来てもらって、父親の自覚を持たせたいと思いまして...笑

    • 2月11日
  • はーさん

    はーさん


    最初に受診予約をした時に診てくれた先生から説明されました🙆‍♀️
    女医さんだった事もあり、一旦はそのままその先生にお願いをする形になったので、他の先生を見ていないのですみません💦どんな感じで選べるかが分かりませんが

    「先生選べますけど、次の予約どうしますか?」的な感じで聞かれて
    とりあえずそのまま予約してください!って感じで勧めてもらいました!

    おそらく先生に質問したらどんな風に選べるかやこの先生は手術も出来る先生ですなど教えてくださると思います!✨️

    当時は旦那は連れて行って大丈夫でした🙆‍♀️浜の町は他が面会禁止でもOKだったこともあり、他の患者さんとか見てても
    お母さんやお父さんと来てたり
    あの旦那さん毎回一緒だなーって人もいました!

    確か初回からも予約だったはずなので、紹介状がある場合は
    電話でまず紹介状ありますと伝えてそちらで産むのが希望ですって伝えてください!そしたらそこから電話で教えてくれると思います!

    なので、初回はおひとりで行かれてからまだ同席が可能かどうか聞くといいかもです☺️
    私はバースプラン提出の時に、旦那に説明をしてほしいと伝えて
    「次の検診一緒に来て!」って言われたんで
    旦那に「先生が来いって」って言って連れていきました笑

    うちは双子だったこともあったので、育児簡単じゃねーからな!!てめぇが積極的に育児しねーなら親権とって二度と会わせねぇ!!って意味も込めて先生にお願いしました😂😂笑

    旦那さんだけ先に出てくださいって言われた時に
    「あんな感じの説明で大丈夫でした?」ってこそっと先生が聞いてきてくれました笑

    出血があったり予約日とはイレギュラーな日に行った時などは男性の先生にも診てもらいましたが男性の先生は淡々としてたような🤔

    あと浜の町では、SDカードを浜の町で購入したらそこに検診の時のエコーの動画保存してくれるのでそれも楽しみの一つでした☺️

    • 2月12日
  • まみ

    まみ

    いろいろ教えていただきありがとうございます!

    つい先日浜の町に初診に行ってきました!
    早速苦手な感じの先生に当たってしまい笑、次回は違う先生になるみたいですが主治医の先生がどんな方になるかドキドキです笑
    先生を選べそうな雰囲気があれば嬉しいです😊

    旦那さんのエピソードもありがとうございます🙇‍♂️
    私の夫は、口では「育児はむしろメインでやるから」とか言ってるんですが、具体的にどうするのか全く見えて来ず不安なので、私も先生に喝を入れてもらおうと思います笑

    エコーの動画のことも、はーさんのおっしゃる通り案内があり、とても楽しみです♪

    あまり情報がなかったので不安でしたが、浜の町での出産、頑張ろうと思います!
    本当にありがとうございました😭

    • 2月14日
はーさん

何人かいらっしゃるので、この人ならと思う方に当たるまで変えてみるの全然ありだと思います🙆‍♀️
たださっぱりしてそうな先生でも子供の為となるとやっぱりしっかり考えてくださる方多いのでその点は安心かと思います😊✨️

個室の点だけ心配要素はありますが💦看護師さん達は優しい方多いので😊

子宮頸管縛る手術は浜の町では出来ないので転院になった時は、救急隊の方が到着するまでの間すごい励ましてくれたり
「頑張って元気な赤ちゃんに会おうね!」って言ってお見送りして下さったので、正産期までいけたら浜の町に戻りたかったですがかなり早く生まれてしまったので最終は福大で産みました😂笑

次また妊娠する機会があり無事正産期まで行けた時は、再度浜の町トライしたいです笑

まゆさん
まだ妊娠初期なので、これからつわりだったり体調の変化がガラッと変わってくると思いますが、お身体優先で、ご無事に産まれることを心から祈っております😊✨️

3Dエコーの動画は今でもたまに見るくらいやっぱりいい思い出になったので、これから産まれるまでの間の楽しみにしてください🥰✨️