
稽留流産の診断時期や、無事に出産できた方の経験を教えてください。現在、経過観察中で無症状ですが、持病のため管理入院しています。
稽留流産と診断されたのはどの時期でしたか?
また、稽留流産かもと言われたけど無事出産できた方もいらっしゃいますか?
それぞれの経験ある方の時期を伺いたいです。
辛い経験を思い出させて申し訳ありませんが経験のある方お話伺えたらと思います。
5w6dで胎嚢しか見えず、6w1dでも胎嚢が小さすぎると言われました。出血や腹痛もなく無症状です。まだ確定診断はされておらず経過観察となっています。
ちなみに持病の関係で5w6dから管理入院中です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mayuna
私は6週5日でも胎嚢しか見えなかったです😅
その後7週5日でも胎嚢と卵黄囊しか見えず、8週目で胎芽と心拍確認できて、妊娠継続、出産しました☺️

はじめてのママリ🔰
6w4dで胎嚢と卵黄嚢のみ、8w4dで胎芽が見えたものの心拍確認できず稽留流産と診断されました。
その2週間後に再度エコーして心拍の最終確認後そのまま手術しました💦
-
はじめてのママリ🔰
経験談をありがとうございます
8週あたりで確定してくるケースが多そうですね
なんとなく直感なのですが、お腹にいる感覚がなくて...
経験を掘り下げて申し訳ないのですが何かそのような感覚みたいなものはありましたか?- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
自覚症状は全くなかったです。
出血や腹痛など何もなかったですし、6週後半にはつわりも始まりました。
ただ何となくママリさんと同じで「赤ちゃんいるのかな?無事出産できるかな?」って言う気持ちはありました。- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
つわりもあったんですね...
確定するまではもやもやな日が続きますよね...
回答ありがとうございます😭✨- 4月18日

かよちん
私は5週0日で胎嚢は確認出来ましたが、7週4日で心拍は確認出来ずそのまま稽留流産となり手術しました。
その数日前に突然出血ありました。
つわりは全くない状態でした。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そのパターンもあるのですね...
貴重なお話ありがとうございます!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!出産おめでとうございます✨
ちなみに6週〜7週あたりにつわりのような症状などありましたか?
mayuna
私は元々つわり全くない体質なんです💦
だから無かったです!
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね!
回答ありがとうございます☺️