
育休明けに自宅安静や入院になると、保育園は退園になるのでしょうか。
【保育園入園決定後に妊娠が分かり、自宅安静等が必要になった場合について】
1歳4月入園が決まり、予定通り育休から復帰しようと思っています。
しかし最近妊娠が分かりました。
予定日は確定しておりませんが、10月になるかと思われます。
第一子妊娠時に切迫流産•切迫早産で妊娠12週頃から入院•自宅安静をしており、体質的なものだから次もなるかもね〜と医師に言われました。
そうなると育休明けに出勤できない可能性もあります。
もし育休明けに自宅安静や入院で職場に復帰できなかった場合、保育園は退園となるのでしょうか?
同じような経験のある方、ご教示いただけますでしょうか、、、😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳6ヶ月)
コメント

R
同じような経験はないのですが、コメント失礼します。
自治体によります。
なのでまずは保育園入所に関する資料を見る、市役所に問い合わせるがベストです。
激戦区だと、復帰しない場合書類審査時と点数が変わる(点数が下がる)ことになるので退園のケースもよくあります。
その場合であれば1日でも復帰 、または有給消化で職場から復職証明書をGETし提出する(有給で復職とみなしてくれるかどうかは職場次第です笑 )▶︎ 切迫流産・切迫早産の診断書をもらい保育園継続させる
が1番かなあ、、と思います。

晴日ママ
診断書書いてもらったら疾病に変わり継続出来ますよー!
4人目で初めて経験しました🫣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、要件が変わるんですね🤨
何もないのが1番ですが、何かあったら疾病で継続できるならちょっと安心です😮💨- 2月8日
-
晴日ママ
1度入ってしまえば
そうそう退園になることはないって役場で言われました🤣- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も言われました🤣
一回でもいいから復職できるように体を大事に過ごしたいと思います!- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
自治体によっては退園の可能性もあるんですね😱
市役所に問い合わせてみます!
一回でも復職できるように今はゆったり過ごそうと思います💦