
息子のホワイトデーのお返し選びに困っています。好きではない女の子からのバレンタインに対し、どう対応すれば良いでしょうか。
男の子をお持ちのお母さん!!
ホワイトデー、お返しは全てお子さん自分で選びますか??
小1の息子、幼稚園の頃から
バレンタインに結構チョコをもらいます、、、
それはありがたいのですが
ホワイトデーのお返しが大変で
今年は1年生なので
学校ではチョコは禁止だし
放課後遊びもしないので
良かったーと思っていましたが
幼稚園が同じだった別の学校の女の子のお母さんから
まだ、息子くんのことが好きでね、結婚するなら息子くんしかいない!と言ってて今年もバレンタイン渡しに行ってもいいかな?と言われました、、、
断ることもできず
ありがとう!と言いましたが
この子は年少の頃から息子に恋していて
誕生日もバレンタインもクリスマスもくれます。
嬉しい反面、
息子はその子のことが好きではないというか
むしろ苦手な方なので、、、😅
お返しを選ぶのもやる気がなくて
一応息子に最終決断はしてもらいますが
何が好きかもわからないと言って、
私ががほとんど選んでラッピングしてお返ししています。
いつまで続くんだこれ、、、と思います😅正直、やめてもらいたいくらいです🥲
乙女心を踏みにじってしまうので
そんな事、口が避けても言えず
自分も好きな子ならキーホルダーとかのお菓子にプラスアルファするものまで選んでることもあったので、
その子に対して気持ちがない。というのもあると思います🥹
これは渡しが息子引き連れて無理やり選ばせてお返しする。を続けるしかないですかね、、、
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

♡♡
うちの上の双子も未就学児の頃からお友達からチョコをいただくことが多く...
毎年一緒に選びに行ってます!
息子たちが選んで、ラッピングは必要あれは私がしてます😊
チョコ以外でも鉛筆や消しゴムなどの可愛いものにしたり、ヘアゴムなども選んでました!
今年も既に4個ずついただいており、、長男はポケモンのチョコでお返しをするそうなので下調べを進めています🙌
ママリ
まだ4歳くらいだと選ぶのも楽しいんですかね😅
♡♡
人によるとは思いますが、女の子って好きなお友達とお手紙交換したり、シール交換したりするのでその延長なのかなと思います🤔
ママや上の子がバレンタイン行事もしっかりやっていたら影響されますし😊
どちらにしても気持ちが嬉しいですし、我が子が他の子から好かれているという事実が私も嬉しいのでお返しも全力でしてます!💪
ママリ
そうですね、、、気持ちは嬉しいのですが、、、幼稚園の頃からクラスの大半の女の子からもらうので数も10以上で正直しんどいです(笑)去年年長のときは隣のクラスの子も合わさっていたので18個もらいました、、、
頑張ります
♡♡
うちも似たような数なのでお気持ちはわかります😂
去年は習い事や通っている園やお友達のお友達から..と30個近くもらってきて、お返し探しと準備にめちゃくちゃ時間を費やしました😂
フルで働いているので準備出来る時間も限られてるし、さらに双子なので2倍量で🤣
ですが、きっとうちの子達の事を考えながら選んでくれたであろう女の子の気持ちを無下に扱うような男にはなって欲しくないので、今のうちから女の子には絶対に優しく、何かしてもらったら相手の気持ちを尊重出来る子になれるように擦り込んでます💪笑
お互い頑張りましょうね🙆♀️