![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の男の子👦🏻発達が心配です。元々発達が遅いことが気になってい…
1歳3ヶ月の男の子👦🏻発達が心配です。
元々発達が遅いことが気になっていたところ
夜もたまに起きるようになり、睡眠不足も重なり
私自身毎日イライラしてしまってここで吐かせてください😣
・指差しなし、発語なし。
・パチパチやバイバイ等の模倣は
1歳2ヶ月頃やっとできるように。
・絵本とってきて〜等言葉の理解は少しあり。
・読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃを持ってくる。
・癇癪が他の子と比べると酷い。
嫌なことがあれば寝転がって泣く。
・児童館等のイベントに行っても歩き回る。
じっとできない。
地面に貼ってあるテープが直線に貼られている為
その上を沿って歩いて長時間行き来する。
・後追いあるが、ママとか関係なく誰かが居れば良い。
・男性に対して人見知りあり。
・1つのおもちゃで長く遊べない。
基本色んなおもちゃを触りまくる。
・チャイルドシート、ベビーカー、買い物中のカート
全て嫌い。動いているとマシなので、多動??
・プール大好き。(自閉症の子は水が好きと知りました)
・音に敏感。花火大会は泣き続けました。
寝ている時も生活音で起きてしまうので、昼寝は静かな場所でさせています。
最近1番気になっていること↓
・夜起きることが増えた。
すぐに寝ることもあれば30分以上泣き続けることも。
・朝寝がなくなったことで昼寝のみになったが
どれだけ疲れていても1時間以内に起きてくる。
発達障害には睡眠障害が伴う場合が多いと聞いたので、
1歳以降の睡眠は皆さんどんな感じでしょうか?
全体的に発達が遅かったので、私としては正直健常児ではない気がしています💦
箇条書きしている点では、どのように感じられますか?😣
心配していることもあって子育てがあまり楽しくないな〜と毎日モヤモヤしていて、4月には保育園に入園するので正直少しホッとしてしまう自分が居ます😢
周りに同じようなことで悩んでいるママが居ないので、あまりそういった話はできません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士していますが、みんなそんな感じですし、発達で気になるところはなかったです!
発達が遅いとも思わないです!
今の時期は自我の芽生えで、ママやパパの意見と自分の意見が異なることを知り、イヤイヤとします。言葉で伝えられないので、全身を使って表現します。
癇癪は何しても泣き止みませんか?癇癪となっている原因が何か分かりますか?
この時期にじっとできている子の方が心配です!じっとしている子なんていませんよ!おもちゃも同じく、色んなものに興味関心があるので、お子さんにとっては「あれもこれも遊びたい!忙しい!」って感じです!
夜起きることが増えたのは昼間の寝る時間が足りていない可能性があります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月児を育てております。
夜は比較的よく眠る方だと思いますが、それ以外はママリさんのお子さんと似通っていると思います😂
指差しはここまでしないものかぁと不思議に思ってますが、しない子もいるみたいなので、あまり気にしないようにしています。
1歳過ぎてからの夜泣きについては、けっこう聞く話なのでそこまで珍しくはないと思われます。
でもママさんにとっては辛いですよね😭
うちも4月から保育園組です。お互い無理のない程度に頑張りましょう。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それぐらいの月齢ならアルアルなのかな?と思います!
自閉症スペクトラム障害の息子は夜は本当に、赤ちゃんの時からよく寝て夜中1回起きるかないかぐらいです!
後、プールや水好きですが顔に水がかかることを極端に嫌がります…
癇癪もないし人見知り場所見知りしないし誰にでもニコニコ笑顔を振りまいています!
花火の音も嫌いですが暗いのが嫌です。寝る時も豆球必須です!
横で掃除機かけようがテレビつけて居ようが良く寝ています!
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
書かれてることで自閉症っぽい感じはあんまりしないです!睡眠に関しても夜泣きする時期だと思いますし…1歳児はみんな多動じゃないかな…
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
全部普通だと思います。
息子はバイバイや指差しはまだしません。
イヤイヤ期に突入しかけてて寝転がって泣きます。
じっとできないので追っかけ回すのも大変です。
おもちゃもすぐ飽きて投げます。
花火大会は大きい音なので誰でも泣くと思います。
水が好きで自閉症ならみんな自閉症じゃないですか?
息子は夜はよく寝ますが、泣いて起きるのは夜泣きだと思います。
昼寝はしない日もあります。
ちなみに今日は朝寝30分のみです。
心配しすぎです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月あるあるです!
発達遅くないですし、むしろ色々出来ていて凄いです😳
1歳3ヶ月落ち着き全くないです🤣
発達障害の子居ますが
1人目水嫌いです!顔にかかる嫌がります。プール入るの嫌いでした。
2人目は水好きですがプール嫌いです🤔
睡眠、一人目全く寝ない子睡眠障害あり、二人目もの凄く寝る子暇さえあれば寝ます🤣
発達障害その子よって特性違いますし〇〇あるから=発達障害ってわけでもないです!!
読ませてもらう限り普通発達してますし発達障害っ感じしないです☺️
コメント