※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

美容院に行った際、旦那が息子を上手く見られず不満を感じています。自分は準備に苦労し、旦那の態度に不満を抱いています。

愚痴です。旦那に息子(10ヶ月)を預けて約4ヶ月ぶりの美容院へ。久しぶりの束の間の1人時間は約2時間。雪が積もってたので朝旦那に送ってもらうことになって送るときも朝から起こされやや不機嫌。息子は朝7時半に起きたので私が美容院行ってる間寝かしつけを頼みましたが結局寝てくれなかったと。モニターで見てたけど全然粘らず泣いたらすぐに置いてた。私だっていっつもギャン泣きでも諦めずに抱っこしてるんですけど?頼んでたオムツも変えてないし水もおそらく飲ませてない。というか頼まないとできないことなのか?迎えに来てもらったときも相当疲れたのかやや不機嫌。結構髪の毛切ったのに無反応、というか私の顔すらまともに見ないw帰ってきてソッコー休む間もなく私は息子におっぱいあげて寝かしつけ。旦那は隣で寝始める。私は仕事もしてないしずーっと息子と同じ空間にいて休む暇もないのにたかだか2時間で旦那は限界みたいです。ずーっと行きたくてもなかなか行けなかった美容院にやっと行けてルンルンな気持ちだったのに旦那の不機嫌な顔みて美容院行ったことを後悔。自分は月一で美容院行けて、準備も息子のこと見ながらすることもないしいいよねー。私は美容院行く準備だけでも一苦労。バタバタしてるのに息子のこと見てくれようともしない。もう旦那に預けるの嫌だなー。というか2人の子なのになんで私は息子に旦那を見てもらったらいつもありがとうってお礼言ってるんだろ?旦那はお礼なんて言ってくれたことない。私は美容院行くことすら毎回こんな気遣わないといえないのか。はー腹立つー(笑)

コメント

ありさママ

わかります〜😠
私は出かけ先から帰宅したらありがとうって言うのに旦那からは言われたことがないです!
私も半年ぶりに美容院へ行きたいのですが旦那に任せるか市の一時保育を利用していくか迷っています。
お金はかかってしまいますがテレビ見させたりテキトーな育児をされて水分補給やおむつが頭から抜けられるくらいなら保育士さんに安全な場所で見ていてもらうほうがよっぽど安心ですし純粋に感謝の気持ちを持つことができるのでストレスが無いなと!

うちの旦那は美容院に行きたいとかマッサージ行きたいと言うといいよと言ってくれる方ですが、母親が1人ででかけるにあたって準備することや少なからず心にある罪悪感というものが旦那の中ではずいぶんと軽く?捉えられている気がしてその温度差もあるので、そういったことを考えたくないから一時保育が一番かなって思ってます!
実家に預けるというのもいいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント&共感していただきありがとうございます😭
    そうなんですね!半年ぶりの美容院楽しみですね✨️一時保育って結構お金かかりますよね💦
    うちも髪染めたいなーとか言ってたら行ってきなよーって言ってくれるタイプですがなんとなく信用できない部分もあり、、(笑)後から聞いたら水は飲ませてくれてたみたいです(笑)
    実家は高速で2時間ぐらいかかるところにあるので頼れなくて、義理の両親とは仲が悪いので頼めないというか頼みたくないので一時保育使うか旦那を鍛え上げるかですね🤣🤣

    • 2月7日