
年子の女の子姉妹を育てている方が、育児の大変さや幼稚園入園のタイミングについて悩んでいます。特に、1歳と2歳での保育園入園が可哀想かどうかや、一時保育の利用についてアドバイスを求めています。
アドバイスください!!!!
年子で女の子姉妹育ててます。毎日大変でほんとに早く今日が終わってくれなんて思いながら毎日必死です。余裕もなく旦那にもイライラしてしまいます。
ほんとは3歳まで頑張って幼稚園に入れたかったけど、そこまで余裕もないので下の子が7月で一歳になるので7月に2人とも入園させようかなと思ってます。その間にパート探そうかなと。だけど、今この小さいときは一瞬だし、子供の成長はほんとに早いから、我慢して3歳までみるかまだ迷ってます。 一歳と二歳で保育園に入れるのは可哀想かなとも思います。 似ている状況の方とかいますか??
それか一時保育とか使って頑張るか、悩みすぎてどうしようかなって、誰かアドバイスください😭
- ママリ
コメント

なゆなゆ
毎日お疲れ様です🙇🏻♀️´-
私は見れるなら3歳まで一緒にいたい派です!一番可愛い時だと思うしママ、ママって来てくれるのも小さい時だけですよね🥹🫶🏻
うちはお金が欲しいので、、
寂しいですが1歳から保育園に行きます😭でも旦那の収入に余裕があれば絶対に3歳まで見ます!笑

はじめてのママリ🔰
2歳と1歳の子を自宅保育してます😁
ママリさんと同じ月齢の頃、保育園に預けるか同じく迷いました。
今年の4月の保活をしようとおもった時に、3人目妊娠したので、来年の4月に全員まとめて保活したいと考えてます。。。
私は下の子が1歳すぎたあたりから、少し楽になって来ましたが、同じ月齢くらいの頃は、本当に辛い時期でした、、、。
私も妊娠がなければ2歳、1歳で預けたと思います😁
可哀想とは全く思わないですよー😁
-
ママリ
三人目おめでとう御座います!❤️❤️
やはり一歳まで頑張ってみるのもありかなあ?😂😂
ですよね、毎日がしんどくて早く終わってって思ってます- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
1歳まで考えるのありだと思います🥰
私も、毎日、早く終われ、、、って思ってました😂- 2月7日

はじめてのママリ🔰
保育園入れるなら入れちゃって良いと思います(^^)
1歳2歳で保育園入れるの全然可哀想じゃないですよ!
私は産育休取っての保育園だったので、0歳、1歳で保育園入れてますが、幼稚園まで家庭保育って大変そう、専業主婦の方が大変、って思って思っていました。
そんな風に思っているので仕事は仕事で大変ですが、通勤、お昼休憩など、結構息抜きになりますよ!
大人ともたくさん話せますし👍
仕事してる方が自由な時間が多いきがします✨お金ももらえるし!
ただお子さん小さいと風邪ひきやすく、仕事をするなら人が多いところの方が代わりがいて良いかと思います!
-
ママリ
保育料はいくらかかってますか!?
お仕事はパートでされていますか?
確かに子供は風邪とかよくもらってくるから大変ですよね😂😂- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は年少になるまでは6万でした!
2人目は半額です!
私は正社員ですが、上の子は0歳で入れて、時短もしていて給料は高くないし、保育料を考えると育休の時の方が💰貰ったりしていてなんのために働いてんのかと思いました笑
今は東京都なら1人目から保育料かからないので羨ましいです😇
2人目産まれた後から上の子が可愛くない症候群で、保育園行ってくれて良かったと思ってました、、- 2月7日

はじめてのママリ🔰
大変ですよね😔私も姉妹自宅保育です。
私も3歳まで自宅で見るつもりでしたが、下の子が産まれて自分に余裕がなくなり、子にも夫にもイライラしてしまって一時保育を利用し始めました。
やっぱり子供と離れる時間が少しでも確保できたのはかなり大きいです!余裕を持って子どもと接することができるし、園の間に部屋の片付けや料理ができて気持ちもすっきりするし、娘は園でいろんなことを覚えてくるし、今のところいいことしかありません!
一時保育なら働かないといけないと言う縛りはないですし、まずはそちらを利用してみてはいかがですか?😊
それでやっぱり、もっと離れる時間が必要だとか、働いて稼ぎたいとか、そういう気持ちが出てきたら保育園に入れる手もあると思います☺️
私はもう自宅保育は無理だなーと思ってるので、下の子が1歳になる頃に園に入れて働こうと思ってます!
毎日ずっと一緒にいると、怒りたくなくても怒っちゃったりイライラしませんか?🥲
大変ですよね、、お互い頑張りましょう🥹
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに友人は生後半年で預ける予定ですよ!!喋らない子どもと一日中一緒にいるのがしんどいみたいで、、、人それぞれの考え方なので、お母さんが一番心に余裕ができる方法が一番だと思います🥹♡
- 2月7日
-
ママリ
ほんとそうです。下の子が産まれてから本当に余裕なくてイライラばっかしてます😅
一時保育は自分で保育園に電話して予約しますよね?
週に何回くらい利用されてますか?
ほんと頑張りましょう😭🙏🏻- 2月7日

はじめてのママリ
うちも上二人が1歳1ヶ月差の年子です!!
大変ですよね💦その頃の記憶はあやふやです😂
上二人は3歳まで自宅保育しました。
でも三番目は1歳半で入園、今回も1歳2ヶ月で入園です!
預けるまでは可哀想なんて思ったけど、家でダラダラ過ごしたり公園と家の毎日より保育園の方が色々な経験させてもらうから良いなぁと個人的には思いました!
トイトレもしてくれますし😆
下のお子さんが1歳過ぎたあたりから少し楽になりました!二人で遊べるようになるとまた少し離れる時間ができます!!
ママリ
ほんとそうなんです今だけですよね😭😭
保育料はいくらくらいでしたか!?