
派遣で働き始めたばかりですが、上司の歓迎会に強制参加を求められ、辞める決心がつきました。私の考え方はおかしいのでしょうか。
派遣で働き始めて1ヶ月も経っていないのですが、元々え?って思うことが多くて辞めたくなっていたのですが昨日確信に変わりました。
私がおかしいんですか?これって。
上司の歓迎会をするから3月14日絶対空けといてと言われて、それって派遣まで全員参加ですか?と聞くとフル参加と言われました。
同じ娘がいるお母さん同士なのにこちらにお伺いも立ててくれず、断るなんて論外の雰囲気でした。
しかも歓迎会の場所が私の住む田舎から電車で40分、車で1時間の場所でした。もちろん交通費も自費。
終電の話までされたので恐らく全員終電まで居て解散なんだと察しました。
この事から辞める決心がついてしまったのですが、私が甘いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/
強制はあり得ないですねね〜!
でも、働きやすい環境も大事だと思うので、たまにの1日くらいなら我慢します✨
それか体調不良で欠席にします☺️

はじめてのママリ🔰
いやいや、辞めていいと思いますよ!
普通都合を聞くのが常識だと思いますし、強制参加も時間の件も言いなりになる必要はないと思います!
小さい子供がいてそんな時間まで居れません、とハッキリ言っていいと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
元々休憩もまともにとれない職場だと知ってから辞めたかったんですが、この発言をされてからもう無理だ...となってしまいました💦
わーいワーイWaaai\(^o^)/
自分に合う合わないとあると思うので
辞めたらいいと思います。