※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

祖父母(旦那や自分の両親)を招待する行事が保育園であるとします。こう…

祖父母(旦那や自分の両親)を招待する行事が保育園であるとします。

こういうのって祖父母は誘ったら嬉しいんでしょうか?
それとも迷惑なのでしょうか?

私の実家は遠いから誘ったことなく
旦那の実家は近いため一応声はかけてます。

しかし仕事してるのもあり行事は平日なのもあって
毎回断られます💦
迷惑なのかな、と思うようになっちゃって。

私の母ならばそういうのあれば
仕事してますがはやめに言えば休みとって喜んで?(いやがらず)参加してくれます。
(うちは遠いですが近くに住む姉夫婦の場合です)

今回も祖父母招待する行事が3月半ばにあって義母に声かけたら
「来月のことだからまだ仕事休めるかわからない💦」と言われて、、、、
参加するかどうか今週中に言わないといけないのも伝えてあるんですが
わからないと言われたらどうしたらいいのかと。

だからはやめに声かけてるし行くなら来月休みとるだろうし
行きたくないのかな
誘わないほうがいいかなっておもっちゃって💦

もちろん無理なら無理で
我が家は不参加で娘には申し訳ないけどいいのですが、、、


あんまりそういうの参加してくれない
祖父母いるかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誘われて迷惑とかは無いと思いますよ
ただ仕事休みにくい職場もありますので、行きたくても行けない場合はありますよね💦

この日に行事あります もし来たかったら来てくださいね😀だけでいいと思います✨
くるかどうかは任せます〜くらいで、これそうならくるし無理ならこないしでいいのでは?😊

  • ママリ。

    ママリ。


    参加か不参加か、くるなら名前書いてださないといけなくて💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    私の親の場合なんですけど、行きたいけど本当にシフトバラバラで人も少なくて休めなくて急に仕事入ったりで次の月の日程がはっきりわからない場合あります💦
    来たそうな人ってのはなんとなく日々関わってわかるかな〜と思いますが、普段どうですか?たまらなく可愛がっているとかは感じますか?
    そうでもないなら、あえて誘わなくてもいいと思います 何か言われても平日だったので仕事かと思ってあえて誘いませんでした〜でいいと思います!

    • 2時間前
  • ママリ。

    ママリ。


    たぶん義母も仕事忙しそうではあって。

    普段は特別かわいがるわけでもなく、でも嫌ってる?かんじもなく普通ではあります💦
    私も正直、面倒だから誘わなくていいかなって思うんですが
    娘がみんなくる(友達のじいちゃんばあちゃん)らしいから、うちも、きてほしいみたいなこと言ってて
    うちだけ不参加はかわいそうかなと💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    娘さんが来て欲しいって思っているのであれば、一度声かけてあげた方がいい気がします
    会った時にポロッと来て欲しかったのに〜とか話にもしなってしまったら 何のこと?誘ってもらってないけど?とかなっても嫌ですし💦
    誘っても来れなかったらお仕事忙しくてこれないみたいだよ〜って言えますしね
    これるかどうか聞いて予定わからないと言われたら、締め切り明日までなのでまた今度誘いますね〜って不参加にしちゃっていいと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

それが続いているようなら、私なら義両親は誘わないです💦

孫に対する祖父母の思いって個人差が大きくて、孫大好き!!から全く興味ないまで幅広いですよね。なので、誘われて嬉しい人と迷惑な人といると思います😅

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!💦
    なんだか誘わないのも失礼だし、娘もかわいそうかなと思っちゃって💦


    たぶん孫大好き!ってタイプではないです
    でも全く興味ないわけでもなく、たまに遊びにいったら普通に接してくれるかんじで。
    たぶん孫興味ないとかじゃなく、今は仕事一番みたいな感じなのかなぁと、、

    • 2時間前