
新築に義母、義母の親戚家族が来ます。大人6人です。我が家のダイニング…
新築に義母、義母の親戚家族が来ます。
大人6人です。
我が家のダイニング、椅子が3個に子供椅子2個です。
買い足したほうがいいですか?
子供椅子は大人も座れるもので、折りたたみ椅子を買うよりかは今ある方がしっかりしてる気もします…
ソファ前に小さい折りたたみテーブルあります。
座布団ないので必要ですか?💦
あと、食事はお寿司と少し作ろうと思ってます。
義母から「食事は持ち寄るので安心してください」と連絡あったのですが、自分が用意する物は事前に伝えたほうがいいでしょうか?持って来てもらうのはお言葉に甘えてお願いしていいんでしょうか?普通は断る?💦
色々質問してすみません😱
招く際のマナー教えてください💦
- ママリ
コメント

ママリ
折りたたみの椅子を何脚か用意出来るならした方がいいと思います。
その椅子の座るところ次第でクッションはあった方がいいかなと。
折りたたみテーブルも使われると思いますが、ラグとかがひいてあるなら絶対ではないですが、無いならクッションはあった方がいいです。
食事だけでなく飲み物の相談もしたいところなので、私なら𓏸𓏸用意しようと思いますが、足りない物あれば仰ってください!と連絡入れておきます。
義母さんやその親戚との関係性にもよりますが、後で気が利かないとか言われたくないので💦

はじめてのママリ🔰
義母を含め親戚家族はなるべく椅子に座るのが良いと思います!
特にある程度高齢、足が悪い方は
床に座るのが大変なので!
ママリさん家族は、折りたたみテーブルで
床に痛く無いよう座布団などで座るでも良いと思います!
自分が用意するものは伝えたほうが良いです🙌お寿司と〇〇は作ろうと思います🙇♀️
と言えば大丈夫です!
義母から持ち寄ると言ってくれた場合は
感謝の気持ちを伝え甘えましょう!
-
ママリ
ありがとうございます!
大人は椅子にと思っています。私や義姉は小さい子がいるのでソファ側かなと考えていました。
そのようにしようと思います😊
参考になり感謝です✨- 1時間前

ママリ
私自身親族の家に遊びに行った時、人数次第で折りたたみの椅子を出してくれる事もあるので、折りたたみの椅子は何脚かあってもいいのかなと思っていたところです😊
もちろんダイニングテーブルの大きさにもよりますが。
年齢次第では地べたに座るのしんどいですしね😅
そうですね、お寿司は注文しようと思うのでお茶はペットボトルの緑茶で大丈夫ですか?とかですかね。
暖かいお茶が良い方もいるかもしれないので。他にこんなの用意するつもりです、とかで相談してみてください😊
ママリ
ありがとうございます!
折りたたみ椅子やはり必要ですよね、そんなに座れるほどテーブルも大きくないですが💦
飲み物はなにを飲みたいか相談ってことですかね?連絡入れる際はそのように伝えようと思います!参考になります😭✨