![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の声とか歩いたり走ったりの音とか家事する音とかですぐ起きる次男……
長男の声とか歩いたり走ったりの音とか家事する音とかですぐ起きる次男…
長男は遊んでるだけだから悪くないんだけど、次男の寝ない時間が続くと起こさないで〜って内心思っちゃう😓
次男が敏感なだけなんだけどね…だって、寝てるのにティッシュ取った時のシュッって音だけで起きるんだもん…😩
長男もわざと起こしにいく時あるからそれは本気でやめて欲しいけど
どうしたらいいのやら💦
対策しようとすると次男も長男もどちらかを1人違う部屋に居させるしかないんだよなぁ…
見守りカメラあるけどそれはちょっとな。
次男の睡眠時間全然足りないことあるけど(特に旦那も家にいる土日)しょうがないと割り切るしかないのかなぁ〜?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
限界寝たそうな時は、車で出掛けて、車の中で寝かせたりしてますよー!
あとはバウンサーに寝かせて、見える範囲の違う部屋や廊下。キッチンの陰で寝かせたこともあります🤣キッチンはベビーゲート仕切ってて、見えるけど子どもは行けない場所です。
はじめてのママリ🔰
車で揺られるのがやっぱ1番寝ますよね!それか抱っこ紐するか…
うちバウンサー買ってなくて、やっぱ買えばよかったなぁ〜😣
まさかのキッチンですか!笑
長男、キッチンのベビーゲートに突進してくんですよね、ほんとよくわかんないんですけど😂
家中走り回るのでどこにいてもうるさいみたいで笑
ママリ
もはやキッチンが1番安全なんですよ🤣カウンターの奥に置けば暗いし静かだし。バウンサー上の子に取られたらベビー布団とかクッションとかに寝かしてるので、そんなのでもアリかもです😂
車なら上の子に邪魔されずに30分寝れるので😭無意味なドライブの日々を過ごしてました😇
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
次から我が家でも取り入れてみます!😂
確かに車が1番邪魔されないですね笑