
夫が昼食に帰宅するため、料理が大変で悩んでいます。子どもにもっと時間をかけたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
夫の昼ごはん
皆さん、ご主人のお昼ご飯どうされてますか?
うちの夫は営業職でお昼は必ず家に帰ってきます…
正直、子どももまだ小さくて手がかかるし
夫の昼晩のご飯を作るのが本当に大変です…
義母が料理好きなので一汁三菜は当たり前の環境で育ったので、品数少ないと他には?と言われます。
子どもが昼寝したタイミングで作り置きしたり
下ごしらえしたりしてやってますが、正直大変…
これに離乳食までとなると本当に大変だな…と
何度かお昼は買ってくるか、各々準備したいと伝えてますが、聞いてくれません。
毎日、今日の昼飯は?今日の夕飯は?と聞かれることがストレスすぎます😭😭
夫は全く料理ができないので何が大変なのかわからないようです。感謝もされません。
1日の大半をキッチンで過ごす毎日…
その分、もっと子どもに時間かけたいな…
子育てより夫の面倒の方が大変で悩んでます😭
在宅やお昼帰って来られる場合、皆さんどうしてますかーーー?
- さき(生後7ヶ月)
コメント

くまのこ
え、普通に無理です😇
ごめんなさい、本当に比べちゃって申し訳ないんですけどうちの旦那とは正反対すぎてお母さん心配になります💦
周りの環境を詳しく知らないのであれなんですけど、私だったら勝手にしろって放っておきます🫥
産後まもない&子どもいる奥さんに自分の面倒まで完璧に見ろはありえないです…

はじめてのママリ
作ってるけど、大変だから丼系、炒飯系、って決めてます😂
お昼は私もたまごご飯で過ごすくらいだから帰ってきても大したもん作れないよー!って言って納得してます😂
大したもん作ってると私は思ってるんですけど、夫もおかずたくさんの家で育ってて、そんな風には作れないよって意味です💦
本当離乳食じゃないんだから自分でどうにかしろよ!!って内心思ってますが、専業主婦なので言えず、、、笑
-
さき
丼系、炒飯系と決めてきちんとされてるので素晴らしいです!!
自分だけならたまごご飯とか納豆ご飯でいい人なので本当めんどくさいです😭
同じく専業主婦なので強く言えません😭- 2月7日
さき
自分の周りのすごく出来た奥さんの話ばかり参考にするので困ってます😨産後すぐから子ども3人いてもワンオペで頑張ってる方とかと比べられます…
子育てにも協力的ならいいのですが対して何もしてないのに俺はやってる方だ!!!って言ってくるのがイライラします笑
例えば何を?って聞いたらだんまりです🥹
ワンオペの方が楽な気がします😇
くまのこ
我が家はさきさんのご家庭と逆で私がきちんとしたご飯が出る家庭で育ってて旦那はご飯に醤油で大丈夫な人です😅笑
なのでご主人がそういう風に食べたいって気持ちは全然理解出来るのですが、それを子育てもまともにできてないのに奥さんに頼むってのは私だとできないです…
私が知り合いならそんなやつ連れてこーい😡!って言って説教したいくらいです…笑
義母はどんな感じですか?
相談できそうな方でしたら、何かいい方法あるか相談したら協力してくれたりするかなーとは思うんですが、そうでないならもうミールキットとかは火にかけるだけとか結構あるので1番いいかなーと思います🥲 それに即席味噌汁とか目玉焼きですかね…💦
さき
義母はめちゃくちゃ優しいです😭夫に自分のことは自分でしなさいって言ってくれたり、産後は何もしちゃダメよ!って夫の前で言ってくれたり、行くたびにご飯持たせてくれたり…それでも息子には響いてないみたいです🙄笑
目玉焼きと即席味噌汁で良ければそうしたいです✨インスタントの提案してみます🤝