
保育園を辞退するか悩んでいます。育休が長引き、体調や子供の発達に不安があります。どうすれば良いでしょうか。
保育園辞退した方いますか?
不快に思われるかた本当にすみません。
保育園を辞退しようかと眠れないほど悩んでいます。
激戦区にも関わらず幸運にも一歳、二歳が第二希望に内定しました。
しかし、産後ずっと1-2時間起きに起こされる生活が続き、未だに少し家族で出かけただけで次の日起き上がれないくらい程疲れが溜まっており、果たして復帰できるのか。復帰しても疲れや子供の病気をもらって体調を崩し、退職に追い込まれそうだとも思っています。
復帰してもワンオペ、近くに家族はいません。
また下の子供の発達がゆっくりすぎて(検診でひっかかるほど)預けるのが心配。まだ小さいのに病気ばかりさせて自分が耐えられるのか自信もありません。
ただ、連続育休でとっているので既に三年休職しています。
さらに一年自己都合で育休延長したら、会社からは白い目で見られると思います。
また来年保育園に受かるか不安が募る思いでもあります。
もう窮地にたたされていて眠れません。
育休延長すれば、一年体調回復に努められ、子供の成長も満足するまで見れますが、失う可能性のあるものも大きいという状態です。。
ご意見いただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
これから子供が大きくなるのに、2人も自宅保育大変じゃないですか?
上のお子さんなんて来年入れるとなると4歳近くになり、自我ももっと出て、何年もお母さんとずっと家にいたのに、保育園行きたくない!って言われる方が大変かなと思います。

退会ユーザー
ここまで自宅保育お疲れさまでした。自宅保育が苦でないなら辞退しても良いのではないでしょうか?
仕事は失うかもしれませんが、我が子との時間、自分の健康は何にも変えられないと思います✨
子供と20歳まで一緒に住むとしても、こんなにずっと一緒にいられるのは今だけ、この数年だけですしご自身が家で二人みるのが苦痛でなければ無理して預けなくてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
自宅保育の方が大変だと思います…💦昼寝しなくなる、イヤイヤ期、、回復できるのかなと😯
慣らし保育を最大限とって、保育園行かせている間にしっかり休養の方が確実に回復しそうだと思います🍀

はじめてのママリ🔰
同じようにずっと悩んでいて、昨日辞退してきました。
自己都合での辞退です。
子供と一緒にいるのはしんどいこともありますし、イライラすることもあるけれども、
私も子供の成長が心配で😭
ただ、一緒にいても、保育園でもお母さんの愛情は変わらないと思います。
お母さんがどうしたいか次第なので
納得されていれば会社は気にしなくても…と私は思いました😭
同じく白い目だと思いますが、
子供を育ててきた!ということだけでなんだか私も逆に白い目で仕事してやろうと思います。

ななな
私も辞退をまだ悩んでいますが今年から育休の延長制度が厳しくなっていて自己都合の事態ですと延長できなさそうなので、復職しなきゃなと考えております。
コメント