
幼少期に母親から髪型について厳しく言われ、その影響で苦しんでいる女性の心情についてです。
朝から吐き出しです。
私が幼稚園の頃、三つ編みや編み込みをしてリボンをしたりして可愛い髪型をしているお友達がたくさん居て、羨ましくて母親にお願いしました。
すると、「あぁいう髪型は誘拐犯にこの子をさらってくださいという合図で、バカな親がさせる髪型なの。男を誘うための髪型だから、そういう髪型をしたがること自体、汚らわしくて常識がないという証拠なんだよ。私はそんな風に育てた覚えはない」と言われて。
汚らわしくてもいいからどうかお願いしますと言ったら「頭おかしいんじゃないの?」と吐き捨てて、私が泣いて土下座して謝るまで無視されて。
でも子供をそういう髪型にしてるママ友に会うと「〇〇ちゃんの髪型っていつ見ても素敵💓うちの子はこういう髪型全然したがらなくてお願いしてもさせてくれないのよ〜本当変わってる😅」と言ってママ友と一緒に私のことを見て笑うんです。否定したら帰ってからどうなるかわかるから私はおどけるしかなくて。1人で三つ編みの練習してたら、次の日に無理矢理美容院に連れて行かれて精一杯抵抗したけどショートにされて。
今ならわかります。母親はただ可愛い髪型を作る余裕がなかったけどそれを素直に子供に言えなかっただけ。ママ友にマウントを取られた気持ちになってたのかも。子供が三つ編みを練習する姿はしてあげられない自分を責められてる気分で見るのもしんどかったのかもって。
でも、一連の流れは呪いになって、可愛い髪型をしている子を見る時、子供が三つ編みをしたがる時、それに応えて三つ編みをする時、ママ友に子供の髪型を褒められた時、美容院に連れて行く時、必ずよぎって苦しくなります。
頭ではわかっているのに心はいつまでも引きずるんですよね。そんな私のところに女の子が2人来たのはどういう意味なんだろう?今日も長女に三つ編みをしながら思いました。
- はじめてのママリ🔰 (生後7ヶ月, 6歳)
コメント

初夏がいちばん好き
つらいですね…
そういうことは幼稚園のときの髪型だけでしたか?
なんとなく読んでいてお母さんがかわいい髪型を作る余裕がなかったのではなく、娘に女の子らしい格好をさせるのに嫉妬やライバル心を持つ毒親の部類に入るんじゃないかと思いました
心療内科やカウンセリングなんかで話せると少し楽になるかもしれません🍀
はじめてのママリ🔰
暗い吐き出しに優しく寄り添っていただいてありがとうございます。
そういう部類だったんだと思います。思えば幼稚園のときの髪型だけではなく、制服以外のスカートも買ってもらえず、ブラも買ってもらえなかったです。特にブラは運動部だったので耐えかねてコツコツ貯めたお金でスポブラを買ったら5時間説教でしたね、、中3の時の出来事なので、娘のことを思うといかに普通でなかったかよくわかります💦
カウンセリングを受けてだいぶマシになったと思っていたのですが、娘が大きくなってきて、また別の記憶が出てくるようになったので再度カウンセリングに通おうと思います。
話を聞いてくださってありがとうございました😭
初夏がいちばん好き
制服のスカートやブラの件もとなるとやはり娘を女としてライバル視していたのかなと思えますね
思春期にそれはとてもつらかったと思います。なんでブラを買って説教されないといけないのか…それも5時間って💦
カウンセリング受けられた経験あるんですね
私も別件ですが受けていたことがあり、やはり人に話しにくいことを心置きなく話せるのは気持ちが軽くなったので薦めさせてもらいました🍀
はじめてのママリ🔰
女としてライバル視って本当意味がわからないですよね、、そんな発想がどこからくるのか🤷🏻♀️
優しいお言葉ありがとうございます🥲当時の私に伝えてあげたいです。
冬眠したいさんもカウンセリングを受けられたことがあるんですね💡薦めていただいて、お世話になっていたカウンセリングルームに連絡を取ることに関して背中を押していただいたように思えて心強いです。
ありがとうございました😭