
生後5ヶ月の子どもが遊んでいるときに透明な液体を吐くことが増えました。吐いた後は普段通りで苦しそうではありませんが、原因が気になります。うつ伏せの練習や離乳食が影響しているのでしょうか。経験のある方はいらっしゃいますか。
嘔吐?吐き戻し?について質問です。
生後5ヶ月の子を育てていますが、最近横にして遊んでいると透明な液体をプシャっと吐くことが増えました。
匂いはミルクの酸っぱいような感じです。
気付かないうちに吐いてて、髪の毛がすごい濡れてることが有ります。
吐いたあとも、特に苦しそうだったり顔色が悪いと言うこともなく、普段通り遊んでいるのですが・・・
うつ伏せの練習を良くしたり、離乳食が始まったりが原因なんでしょうか?
それとも病的なものなのか。
同じような経験ある方いらっしゃいませんか?
- りんごちゃん(生後6ヶ月)

きいろ
ちょうどそれくらいの頃、うつ伏せで遊ばせてたりすると少し吐いたりしてました。
今はもうほとんど無くなりましたが、赤ちゃんってまだ色んなところの筋肉が未発達だから吐きやすいみたいですね💡
吐いた後、元気がなかったり、体重が減ってたりしたら心配ですが、そうじゃなく元気なら大丈夫かなーと思います(^^)

いくちゃん
同じです!
最近寝返りをしだした為うつ伏せ時間がかなり増えたせいか、吐き戻し増えました😓💦髪の毛びちゃびちゃで、気付いたりします😓💦💦
今までうつ伏せほとんどしなかったから、そのせいだろうなって思ってます!あとゲップ回数が増えました!ので、ゲップを沢山出させて、なるだけ吐かないようにしたりはしてます( ߹꒳߹ )
コメント