※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

離婚後、実家に住む女性が早めに独立したいと考えていますが、仕事や保育園が未確定で不安を抱えています。実家の近くでの引越しを希望しつつ、保育園探しや収入面について悩んでいます。生活費のやりくりや育児のストレスも影響しており、犬を飼っているため賃貸を希望しています。どのように進めるべきかアドバイスを求めています。

相談です🙇🏻‍♀️

離婚して実家に住んでいます。
事情があり早めに実家を出たいのですが、今はまだ仕事していないのと保育園に入ってません。
引っ越すにあたってどう進めるべきか分からずアドバイス等頂けたらと思います🙇🏻‍♀️

扶養手当、児童手当などの手続きが大変なので実家と同じ市内での引越しを考えていますが、実家の近くに引っ越す事は考えていません。

そのため、引越し先の保育園を探してそこに入れたいと思っていますが、今は家も無い、仕事も無いのでどうするべきかな…というのと、
実家にいても娘を見てもらうことは出来ないので娘がいる以上仕事する事が出来ず、まずは保育園と思っていますが、
実家の近くの保育園入れたとして引越しする時に
スムーズに退園して新しい保育園に入園できるかも分からないので不安です。

次に、家賃×3の金額が生活するのに最低限必要な収入だと
聞きますがどうでしょうか?
例えば家賃6万の家に住むとして最低18万は無いといけないと思いますが、娘が急な体調不良などで早退、休まなきゃいけない時その分収入は減ると思いますが皆さんどうされているのでしょうか?

今の私の収入源は
元旦那からの養育費と慰謝料分割で合計9万
児童手当2ヶ月事に3万
扶養手当2ヶ月事に9万 です
養育費、慰謝料はいつ支払われなくなるか分からず、毎月振り込まれるのか不安な状況です。
離婚してから半年も経っていませんが旦那の性格、人間性を考えると私の中では2年も持たずに支払わなくなると思っているので養育費、慰謝料は無いものとして考えようと思っています。

この中から実家にお金を渡しているのと、私自身の支払い、娘の食用品だったりを買っています。

まず何から始めれば効率いいのか…

車がないので、保育園も仕事も引越しすればどちらも変えなきゃいけないのですが、まずは実家の近くで探すか、
今の収入源を貯めて引越しに当てるか…

生活費は入れてるものの何かとお金せびられたりするので少し困っています。

実家にいれるならその方がいいと思う方もいると思いますが、育児の価値観だったり性格の不一致、家族間でのトラブルなどでストレスが酷く、娘にも悪影響がある部分も結構あり、実家に住み続けるのは苦しいです。

今実家にいるのは元旦那の警察沙汰で急遽親に引き取ってもらう形になり、当時娘も生後2ヶ月手前だった事、離婚するにあたっての協議だったりでバタバタしていたのと、
実家に縛られている事から自由に動けず、お金もなかったのでどうすることも出来ず…という感じです。

市営団地や母子寮などは考えていません。
元旦那と交際する前から飼ってる犬がいるので愛犬も一緒に暮らすため賃貸を借りたいです。
(家を出ていくなら犬は実家では見ないと言われています)

批判等なしでお願いします…

コメント

もこもこ

まだ生後間もない子を連れて....本当に大変だと思います😭
毎日お疲れ様です🥲

私は離婚はしていないものの、うちの夫とも警察沙汰があって別居期間がありました😅
当時私も仕事もない、車も旦那名義で使えない、下の子は保育園入れてないからどうしようもなく、実家にお世話になってましたが...
実母は子供の面倒は見てくれるものの、疲れからか機嫌がものすごく悪い日が多く、毎日喧嘩してました😭
実母は悪い人ではないんですが、子育てについて干渉してきたり、色々心無い言葉言ってくるタイプなので性格が本当に合わずめちゃくちゃストレスでした....😢

実家にいる事が必ずしも楽なことではない気持ち...ものすごく分かります🥲


住んでいる市からは家賃の補助とか、家賃の貸付とかはありませんか?
うちの市では、住むところや、家賃に困っている低所得世帯だと、敷金礼金等必要なら市から貸付してもらえます!
可能なら、一時預かりしてもらえる保育園を探して、預かっている間に就活するとか.....ですかね🤔

子育てセンターとか相談出来るところに相談するといいアドバイスやいい方法を教えてくれる事もあるので、それを活用するのもいいかもしれません!

本当に大変な状況だと思いますが、どうか無理しすぎず....
休める時にはゆっくり休んでくださいね🥲

すべて順調にお仕事や保育園、賃貸が決まりますように😢
応援しています!!!

ママリ

無職だと家を借りられない可能性が高いので、まずは保育園に入れて仕事を探すところからだと思います!

シングルマザーなら優先的に入れる保育園があるはず(私の居住地では公立保育園)なので、まずは市役所に相談してみてください。

今は時期的にもペット可物件が少なくて金額も上がっているので、仕事を始めてから5月以降に物件を探すのが良いと思います。

引っ越したら仕事も保育園も変えると仰っていましたが、実家から仕事や保育園の送迎はどのようにする予定でしょうか?

保育園と職場は市内で一番大きい駅付近で探したらいかがですか?

実家からは時間は多少かかったとしても引っ越すまでの短期間だけなので頑張ってみて、引越し先は駅の近くにすれば良いのではないでしょうか?🤔