幼稚園から行事予定や先生の情報が送られたことについて、在籍していない保護者に送るのは普通のことなのでしょうか。
未就園児なのですが、少し検討している幼稚園へ問い合わせをしたことがあり、幼稚園側は私の連絡先を知っています。
先日、幼稚園から来年度の行事予定と新たに入る先生の情報が送られてきました。
こちらから特に教えてほしい等話したことはなく、文面にも問い合わせのあった保護者にもお送りしていますとありました。
私自身、幼稚園ではありませんが教育機関で働いたことがあり、問い合わせの履歴があるとはいえ在籍していない方(合格して入学が確定している方にオリエンテーションなどでお知らせすることはありますが)へ来年度の行事予定や先生の情報を流すことはまずない認識だったので驚きました。
幼稚園のことがよくわからないのですが、これは普通のことですか?
知れて良かった部分ももちろんあるのですが、ちょっと気になりました。普通のことなのであればそのままありがたく受け取るのですが。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
普通だと思います🤔💦
うちは私立幼稚園ですが、ホームページに1年の行事予定は全て記載してありますよ。
誰でも閲覧可能です。
先生の情報まであるなんてとても丁寧な幼稚園だなと思いました。
はじめてのママリ🔰
幼稚園で働いておりましたが、うちにはお問い合わせページがなかったとこともありますがそういうことはわざわざしてなかったですね!(園長や事務員がやっていたら職員は知りませんが💦)
書類で送られてきたということでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
メールで、来年度の行事予定はPDF、先生の詳細はメールの文面に記してありました。今年度の行事予定はホームページにありますし、他の園もそうなのですが、来年度のものや着任予定の先生について公表している園は他になかったので気になりました。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それはすごいですね!
最初のお問い合わせ内容にもよるかとは思いますが‥
お問い合わせきたメアドなどは登録されちゃうんですかね?
でも行事予定は安全を考慮して関係者以外には口外してなかったですね!ホームページにも詳しい日程は載せていないですし写真に写ってる先生の顔すらモザイクかけてるくらいです!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせ内容は、見学に行きたいというものだけなんです。園庭開放や説明会も行きました。恐らく一度でも問い合わせした方にはメルマガのような形で送ってるんだとは思います。
私も自分が働いていたところでは、基本的に年度が始まっていないものに関しては外部の人にお知らせすることはなく、先生も着任前の方の情報は流してなかったので、幼稚園もそうだろうなと思っていて…他の検討してる園も問い合わせしてますが、そういった案内は来ていないので余計に気になってしまって💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。普通なんですね。
すみません、書き方が悪かったですね。今年度の行事予定はホームページにもあるんですが、来年度のものも送られてくるのが普通なんでしょうか?
まだ着任していない先生の名前や経歴も、在籍してなくても教えてもらえるものなんですね。