
妊活中の女性が、子供の大学費用を貯める方法について相談しています。毎月4万円貯金する場合、17年で816万円になりますが、現金や学資保険では増えにくいと感じています。NISAを利用するべきか悩んでいます。目標は800万円以上です。
3人目妊活中で、まだ妊娠していないですが、子供の教育資金をどうやって貯めるか妄想しています☺️笑
皆さんは、もし今妊娠が分かったら、その子の大学費用はどうやって貯めますか?
毎月4万貯金するとしたら、4万×12ヶ月×17年=816万。
減るリスクはないですが、現金や学資保険のみだとあまり増えませんよね…💦
NISAも併用しますか?
目標は800万以上です😵💫
- ママリ

ママリ
我が家のやり方ですが💦
大学費用はうちも1人800万目標です!あとは老後の目標額、防衛資金を決めて、そこから今の貯蓄額を引いて、60歳までの年月を割ってNISAで積み立てています😄

はじめてのママリ🔰
現金貯蓄(生活防衛費)は十分あると思うので、あとはもうただひたすらNISAに注ぎ込んでいくだけです!!
コメント