
現在40代前半夫婦と小学校1年生の一人っ子がいます。車必須の田舎の賃…
現在40代前半夫婦と小学校1年生の一人っ子がいます。車必須の田舎の賃貸です、ゆくゆく家は相続です。世帯年収が約800万です…
現在NISA口座に600万(積立てのほうで少なくなってきたら50万ぐらい入れてく感じの予定)
★定期に600万
現金預金400万
ドル建200万(6年前一括)
※子供教育資金JrNISA口座240万
現金預金400万
学資300万(10歳で満期)
あとは夫婦で個人年金1万ずつやったり子供用に15000円毎月ソニー生命のソバニをやっています
もう年齢も高いので子供の教育資金を固めたいのですが現状※子供教育資金の部分にあるJrNISAはあてにしないとしたら★定期預金を子供の教育資金として考えるのはどう思いますか?
高校まで公立と考えてなんとか日々の給与から捻出しようとは思っています。
JrNISAはいつかの結婚祝とか子供の他の時に使えたらなと考えていますが甘いでしょうか?
定期預金が教育資金となると生活防衛費が少なすぎますよね…😢老後資金も全然追いついていなくて書いていて恥ずかしくなってきましたが
私のなかでもう教育資金はここまで!!って括りがほしくて聞いてみました。括りをつけたらあとは老後資金をためることに全力していけばいい!と腹も括りたい。
因みに実母から遺産として実母が死んだら私に1500万はあげられるようにしておくという話はしておりあてにしてしまっている部分もあります。(情けない😞)
わたしの考え甘いでしょうか?
教育資金の前に老後資金でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私なら老後資金より教育資金だと思いますね。
働いているのであれば年金で老後は最低限生活出来るかと思います。それまでに家は相続しておきたいですね。
生活防衛費は現預金の400万ですか?
車を買う予定がなければ充分だと私は思います。
コメント