※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリーマム
お仕事

職場でミスを上司に報告する人がいて、初めての間違いでも報告することに疑問を感じています。チームで解決できるのに、上司を心配させる必要はないと思っています。

モヤモヤしてます…。

私の職場はミスのないように、間違ったものが顧客に届かないように、皆でフォローし合う、結構一致団結している職場だと思っています。

でも私が知る中で1人、「〇〇さんが間違ってました」や「こんな事してました」とすぐに上司に報告する人がいます。

その間違いが、何回も続くなら言った方が良いかもしれません。でも初めての間違いです。わざわざ上司に報告して、上司の胃を痛めるような事をしなくても、私達で正せば問題ないのです。気づいたなら直して終わり。

今日も報告してました。自分のミスだって誰かがこっそり直してくれてるかもしれない…と思わないのかなとモヤモヤしてます。


コメント

はじめてのママリ🔰

どんな内容かわかりませんが..
顧客に届かなければ間違えてもok、社員同士でなんとかなる。は間違ってる気がします。
ミスをきちんと把握して、なぜおこったのか分析をして、同じことがないように対策をすることが上司の仕事だと思います。
お互いコッソリ直して報告しないは、学生のバイトじゃあるまいしないなと思います。