コメント
まる
友だちが1歳(去年の2月)から入れようとしてて毎月頑張って保活してるけど
ずっと落ち続けています。。
1歳クラスは職場復帰する人が多くて1番競争率が高いので
早く入れたいのなら今すぐにでも行動するべきかと思います😖
おもち
何ヶ月、何歳頃に入園予定でしょうか?
0歳児クラスでの途中入園でしたら、もう保活するべきです。
鈴鹿市はここ3年ほど、どこも0歳児はたくさんいます。
8月以降の途中入園も少し厳しい可能性も高いです。
だからと言って1歳児から、というのも今は厳しいです。
-
はじめてのママリ
8月で一歳になるので、そのタイミングで預けようと考えていたのですが、早めの行動が必要なのですね、、
のんびり考えていたので、行動できるきっかけになりました😭- 1月14日
おもち
8月入園が希望であれば、申し込み自体は7月の頭に完了していれば大丈夫です。
15日に途中入園のための市役所での会議があります。
入園の可否の通知自体は20日以降が多いです🙂(市役所に問い合わせたら16日にはわかるとは思います)
5~8月は途中入園のオンパレードなため、公立はあまり詳しくないですが、私立であれば早めに行って入園希望であることを園長に伝えておくと、園長側もそれとなく考えて準備をしてくれる人もチラホラみえますよ。
園によってさまざまなところもありますので、やはり早めの保活が1番かなと思います🙂
ちなみに鈴鹿市は4月入園の申し込みの可否はまだ届いていないそうです🤣
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、
詳しく教えていただきありがとうございます😭
どこの保育園がいいかも全然わからないので、早めに見学に行くのが良さそうですね、、- 1月14日
-
おもち
リプライ出来てなくてすみません💦
合った保育園見つかるといいですね🫶- 1月15日
はじめてのママリ🔰
7月に0歳児クラスに途中入園しました!
白子方面で保活して、大体今くらいから始めました。通える範囲の保育園をたくさん見学しました。途中出来るかききましたが、年度が変わる前だったので、どこも「新年度になってみたいと分からない」としか言われず…。
4月半ば〜後半位に(頭は先生たちも忙しいので)空きがあるか確認をして申し込んだ感じです。
8月で1歳になるなら0歳児クラスですし、まだ空きはあると思います!
まだ見学に行っていないなら今のうちに(3月くらいになると保育園も忙しくて見学断ると思うので)行けるだけ見学行くのをおすすめします✨
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、
少しのんびり考えていたので保活やってみようと思います!
おすすめありがとうございます😊- 1月18日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なんだか焦ってきました、、😭😭
まる
旦那さんの給料も高くなくて
戻るべき職場もあるのに何が原因で落ちてるのかわからないといつも会うたび悩んでます🥺
最初は寂しいから落ちればいいなって思ってたらしいんですけど
こうも毎月見つからないと
もっと早く行動するべきだったと後悔してました😖
その子もまだ4月入園の結果待ちしてます😞
はじめてのママリ
寂しいので、預けたくない気持ちは山々ありますが、働かないといけない現実がありますよね😭
保育園もたくさんあっていろいろ悩みどころです、、
まる
人気なところは本当に空きがないので
下の方も仰ってるように園の方とお話しして
空きが出たら連絡をくれる方もいるので
本当に狙ってるところはこまめに連絡を取ったり
園に遊びに行ったりできるところもあるのでそういうのに参加するのもいいかもですね😌