子どもが発熱し、旦那から感染した可能性があります。今夜は様子を見ており、明日も変わらなければ病院を受診したいですが、近所の小児科は休みで、他の選択肢が少ない状況です。大きな病院に行くべきでしょうか。
子どもが久々に発熱しました🤒
というよりも、
コロナにかかった旦那から
うつった説が高いのですが、
病院受診したわけじゃないので推測ですが…
(熱がわかったのは夜だったので)
小児電話相談でひとまず今夜は様子見、
あまりにグッタリしていたら坐薬を入れましょう
ということで坐薬を投入。
(※以前突発性の発熱で受診した際に処方されたもの)
眠かったこともあり、
今はスヤスヤと寝ている状態です。
(今日に限って昼寝からの目覚めが早かった)
明日になっても変わらなければ病院受診なのですが、
あいにく近所の小児は休み、
少し離れた場所にある小児は地方から集まるほどの人気の先生で予約開始ものの5分で予約枠がいっぱい、しかも木曜日は午前中のみ。
この2つ以外だと空いている小児がほぼありません。
他の内科も木曜日なので休みが多く…
その場合の適切な対処は、
どんなに離れていても大きな病院に行く、
これしかないですよね…?
もしくは通常の『内科』でもいいのでしょうか?
※一駅隣町にいけば小児クリニックはありますが休診日なんです。。。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママ
わぁ、、明日木曜ですもんね😱
ほんとタイミングが(笑)
私なら、その人気の小児科に頑張って何とかしていきたいので、予約取れなかったら一応電話して何とか見て貰えないでしょうか?とお願いしてみます😭
それでも無理だったら金曜日の朝受診しますかね😢
おそらくコロナですよね💧
明日受診したいですね😱
☺︎
検査したいなら、耳鼻科とかでもしてくれますよ。
耳鼻科も休診ですか??
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、、
近所の病院ほぼ木曜日は休みで。。。- 3時間前
⑅◡̈*
木曜はクリニックが午前診か休診が多いから困りますよね😵
内科でも子ども見てくれるところありますが、赤ちゃんは見てくれないところもあります💦
一度電話してからの受診あるいは、なければ大きい病院ですかね。
あとは、キッズドクターとかみてねコールドクターとかアプリでオンライン診療を受けれたりもしますよ!エリア内であったら往診費はいりますが、往診してくれたりもします!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり『内科』であって『小児科』ではないですもんね💦
小児救急電話相談も全然繋がらなくて『なんのための相談電話や…』と思うほどでした(それだけかけている人が多いということなんでしょうが)。
アプリは頭になかったです💦
一度調べてみます!!- 3時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです、ほんとタイミングなんです😱
人気の小児科さんがあるエリアより北上するとより田舎になるわクリニックも少ないわと、結構遠くからでも来る人がいるくらいの人気なんです。
『あそこ(予約)取れないよね…』なんて会話もあるぐらい。
明日の朝にケロッと元気だったらその日は様子見でもいいかと思っているのですが(もちろん元気でも熱があれば受診する方向)、最悪金曜日まで待つしかないか…とも思っています😭
そして、旦那→娘(推測)ときているので、次は私だと構えています😱